2010年10月31日

ダッチオーブンのシーズニング

昨日は一日雨だったので時間の掛かるダッチオーブンのシーズニングをやりました。

うちは玄関が2階で玄関先の駐車場の下が屋根付きの庭になっているような特殊な構造なので雨でも外で作業ができるので便利です。

鉄の鋳物の鍋などは通常そのままでは使いません。

「シーズニング」という「鳴らし」作業が必要です。

シーズニングの目的は以下の通り。

・出荷時に塗布されている防錆剤の除去

・油を馴染ませることによる防錆効果

主な手順は以下の通り。

・鍋をそのまま火にかけ防錆剤を焼き切ります。煙が出なくなるまで強火で焼きます。

・鍋を中性洗剤でキレイに洗います。
※熱々の鍋に水を注ぐのは危険だし、鍋にとっても良くないので手で触れる程度に冷ましてから作業します。

・再び火に掛け水気を飛ばします。

・オリーブオイルなどの油を全体に薄く塗ります。
※これも少し冷めてからやった方がいいです。

以上の手順を2回~3回繰り返したらほぼ完了。

私は3回繰り返しました。

なんだかんだでほぼ1日作業です。

最後に鉄臭い臭い取りにくず野菜を炒めたりするようですが、人も多いようです。

これはその内やろうと思っています。

最初はこんな状態ですが、


この作業をやると鍋が黒くなってきていい雰囲気になってきます。

これでいつでも使える状態になりました!

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:ロールパン2個、コーヒー、ヨーグルト
昼食:ビックマックセット(ビックマック、ポテト、コーラ)
夕食:お好み焼き、ビール(ダイエット77)、野菜スティック、枝豆

体重:63.1kg ※全裸
基礎代謝:1517kcal
筋肉率:33.9%
体脂肪率:16.3%
BMI:22.4
内臓脂肪レベル:7
体年齢:35歳

あくあさんに倣って全裸で測定してみました。寒かったです(笑)
全裸だと体重がかなり下がりますね。

2010年10月30日

リビングのネット端末物色中

ワケあって、今使っているノートパソコンが来月末に無くなります。

手軽なネットアクセス環境として重宝していたので無くなると不便になります。

で、代わりになるネットアクセスツールを物色中です。

候補は以下の通り

<Windowsのノートパソコン>
安くていいものがたくさんあって選ぶのが大変です。
そんなに機能は必要ないので安いのでいいのですが、安いのは安いなりで信頼性とかが心配です。安物買いの銭失いになりそう。だいたい、5万円~10万円以内を想定。

<iPad>
基本的にネットにアクセスするだけならiPadでもいいかなとの発想です。
iPhoneを使っているのでその操作性は似たようなものだと思いますが、ちょっと操作性とかに不安を感じます。iPhone以上なのは画面の大きさだけなのも事実。ただ手軽さと安さは魅力。

<MacBook Air>
新しく出たMacのノートパソコンです。
とにかくデザインがすばらしい。機能もMacなので問題はありません。価格も最も安いスペックのものが88000円とお手頃。

<タブレットPC>
基本的にはiPadのOSがAndroid、Windows7などになったような端末です。
できる事はiPadよりは多そうです。ただまだこれからの製品で使い勝手も分からないし、いま手を出すには決め手に欠きます。しかもPCとしてはマイナーなメーカーからの製品も多いです。
ONKYOの製品
加賀ハイテック Meopad
シャープ NetWalker

さて、どれにしようかな?

あー、ちょっと楽しい悩みです(笑)

今の気持ちは<MacBook Air>に傾いてます。(笑)

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:お茶漬け、コーヒー、フルーツ(柿)
昼食:鳥の唐揚げ定食(ごはん、からあげ、サラダ、味噌汁)
夕食:パスタ(フリッジのアラビアータ)、ロールキャベツ、ビールダイエット77)、焼酎水割り1杯

体重:63.8kg
基礎代謝:1526kcal
筋肉率:33.6%
体脂肪率:17.0%
BMI:22.6
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

体脂肪計る時に上着脱いでTシャツ1枚になるのが寒くなりました。
来月からは上着込みで計ろうかな(^^;

2010年10月29日

白の発売が来春へ延期!?

私はiPhone4の発売とほぼ同時に入手していたのですが、妻の携帯はauのままでした。

iPhone4には2色あって、妻は白がいいということでした。

当初、iPhone4の白は1ヶ月遅れくらいに発売されるとのことだったので、じゃ待とうということにしました。

そして間もなく、今度は年末まで延期と発表されました。

さすがに年末は先だなぁと思いながらも、別に急ぐ事でもないし、ついでだから待とうと。

そして先日、再び延期で来春になると発表がありました。

iPhone 4ホワイトモデルまた発売延期 来春に

来春か...。

この様子だと本当に来春発売されるのかも怪しい。

ということで、もう白はあきらめる事にしました。

今週末に妻もMNPする予定です。

ソフトバンクショップに問い合わせたら今は在庫もあるようで店頭に行けば即日MNPできるようです。

これでようやくFaceTimeを楽しむ事が出来るようになります!

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:トースト、ヨーグルト、コーヒー、フルーツ(ぶどう)
昼食:ホッケ定食(ごはん、ほっけの干物、味噌汁、お新香)
夕食:ごはん、さばの干物、野菜のグリル、コンソメスープ(ソーセージ、キャベツ、ニンジンなど)

体重:64.1kg
基礎代謝:1541kcal
筋肉率:33.9%
体脂肪率:16.4%
BMI:22.7
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

寒くなりましたね~。
昨夜帰宅したら床暖房がついてました...。

2010年10月28日

人生を変える本

おれまでこれまで何度も紹介しているこの本。

少し時間が掛かりましたが読み終わりました。

私が思い悩んでいたいた事をほとんど全て解決してくれる内容でした。

この本を読むことで、漠然とした不安、劣等感、あらゆるストレスの原因が明らかになったような気がします。

もともとこの本を読み始めたのは「緊急ではないが重要なこと」を深く理解するのが目的でした。

しかし、「緊急ではないが重要な事」に対する詳細な記述を読み進めるにつれ、これまであまり深く考えてこなかった自分の人生観、価値観など根本的な部分を見直している自分がいました。

これまで自分がこれまでどれだけ悩んでも解決の糸口がつかめなかった事もわかりやすい解説がされている事がわかってきたんです。

こういった自己啓発本は後半になるとだんだん退屈になってくることが多いのですが、この本は最初から最後まで無駄だと思えるところが一切ありませんでした。

偶然なのか、必然なのか、今自分が抱えているあらゆる問題、向かって行きたいと思っている方向性について、個人的なカウンセリングを受けているかのごとく、タイミング良くアドバイスしてくれる本でした。

この本がこれからの私の人生観を変える一冊になる事は間違いありません。

この先もすばらしい本に出会う事があるかもしれませんが、当面は私にとって人生のバイブルとなるでしょう。

思った通りに物事が進まず悩んでいて、何か改善したいと思っている人にはオススメの一冊だと思います。

ただし、この本を最初に読まない方がいいかもしれません。

いろいろな自己啓発本を読んだ後で読んだ方がよいかもしれません。

抱えている問題について、自分なりに考えて興味の持てる本から読み進めていけばいずれこの本に辿り着くと思いますので。

さて、後は勇気を持って実行するのみです。

昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:トースト、ヨーグルト、コーヒー
昼食:タンメン
夕食:キャベツとアンチョビのパスタ(ショートパスタ)、ロールキャベツ3個、ビール(ダイエット77)1本、焼酎水割り2杯

体重:64.3kg
基礎代謝:1541kcal
筋肉率:34.5%
体脂肪率:15.5%
BMI:22.8
内臓脂肪レベル:7
体年齢:36歳

ついでに、光熱費の領収書が来ていたので我が家の光熱費をご紹介
<9月分>
電気代(8月23日~9月23日):7,509円(302kwh)
ガス代(8月28日~9月28日):1,627円(7㎥)
<10月分>
電気代(9月24日~10月24日):5,805円(229kwh)
ガス代(9月29日~10月27日):2,031円(10㎥)

恐らく10月がミニマムでしょう。
さて、これから光熱費のかさむ季節になります。
今年は寒そうなのでピーク時で倍くらいの金額にはなると予想しています。

2010年10月27日

記憶力アップ?

最近、記憶力が高まってきたような気がします。

もともと記憶力には全く自信がなく、コンプレックスと言ってもいいくらいです。

記憶力が上がればと、記憶力に関する本も読んだりしています。

それらの本に書いてある共通点

「アウトプットする事で記憶する」

思いついたことや記憶したい事は、書き出したり、声に出したりして「アウトプット」するこtで脳に定着し記憶されるとのことらしいです。

もう2年くらい前からですが、アウトプットの為に手帳に日記をつけていました。

今は日記の代わりにブログにしています。

これを2年間続けてきて、つい最近記憶力の向上を感じるようになりました。

例えば、毎日のブログにつけている体脂肪計の数値。

体脂肪計で計った数値を目で見て記憶してからブログに書いています。

数値が安定しているので覚えやすくなってきているというのもありますが、明らかに数値のイメージが残りやすくなっているような気がします。

数値そのものを覚えているというより、表示されている画像を思い出せるようになった感じです。

食事についてもそうですが、前日に食べたものを思い出せないこともしばしばありましたが、最近はほとんどなくなりました。

それと、人の名前を覚えられるようになったような気もします。

仕事で名刺交換した人の名前を覚えるのがかなり苦手で、会うたびに「名前なんだっけ?」って思う事はしばしばありました。

それが、以前よりも少なくなりました。

地道ではありますが「記憶力を高めたい」と思い続けている成果なのかも知れません。

メモを取り始めたからかもしれません。

そういえば記憶力の本には、メモを取ったり、外部のモノに記憶させる事で脳の記憶するスペースが確保されて記憶力がアップするようなことも書かれていたような気がします。

やはりメモの効果か?

今まで「覚える」という事を意識していましたが、最近は「イメージする」という意識になってきているような気もします。

Evernote+iPhoneを使い始めてからメモを取るのが格段に楽になりました。

風呂に入っているとき以外はいつも手元にiPhoneがあり、思いついたことは全てメモを取れる環境が出来上がりました。

そしてリファレンス性の良さ。

暇があればEvernoteを開いて取ったメモをぼーっと眺めています。

ぼーっと眺めるだけですが、前に思いついたことを眺めるだけでも何だか不思議な感覚があります。

あれ?結局iPHoneとEvernoteの話になっちゃいましたね。

ちょっと依存しすぎかなぁとも思いつつも、そのすばらしさは変わりません!

さて、昨日の食生活と体脂肪率の結果です。

朝食:トースト(バター、はちみつ)、コーヒー、フルーツ(梨1/6)
昼食:卵レタスチャーハン(量は多め)、卵スープ
夕食:ラスク、ポテトグラタン、ロールキャベツ、かぼちゃサラダ、ブロッコリー、白ワイン(ボトル1/2)、ケーキ

体重:64.2kg
基礎代謝:1536kcal
筋肉率:34.0%
体脂肪率:16.3%
BMI:22.7
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

2010年10月26日

iPhoneに保護フィルム

iPhoneの画面が手の油分で汚れるのが気になっていたのでフィルターを貼ってみました。

本来フィルムを貼るのは好きじゃないのですが、特に通話をした後は顔の油とかた付いて拭かないとかなり気になるレベルでした。

なのでメガネ拭き用のクロスとか持ち歩いて頻繁に拭いていたのですがだんだん面倒に感じてきたので試しに貼ってみる事にしたのです。


iPhone 4用 液晶保護フィルム(マット)

たまたま立ち寄った石丸電気に置いてあったものなので特にこだわりはありません。

ただ、光沢タイプだと結局同じだと思ったので光沢の無いマットタイプにしてみました。

早速帰宅して張ろうとすると、

これが非常に難しい!

iPhoneの画面をキレイに拭いてホコリが入らないように慎重に張ろうとするのですが、どうしても小さなホコリが間に真キュしてきて見た目が悪くなってしまいます。

何度も貼りなおしたり、フィルムの貼り付け面に付いたほこりを取ろうとすると余計にほこりが付く始末。

うーん、どうしたものかと思い、ほとんどあきらめ半分でフィルムを洗剤で洗いました。

何とかホコリは取れたようなのでエアーダスターで水滴を飛ばして少し水滴が付いたままでしたがそのまま貼ってみました。

するとキレイに貼れました!

なんとか無事に晴れましたがこれ結構大変ですね。

本来こういった作業は得意な方の私が一時はあきらめようとしたくらいですから。

みんなこんな苦労して貼ってるのかな?

と思って調べてみると、きれいに張るにはやっぱり工夫が必要なようです。

会社の人に聞いたら、失敗して何枚か無駄にする人も多いとの事。

なんでもお風呂場で湯気が満たされている状態で貼るとキレイに貼れるとか。

やっぱりきれいに張るにはコツが必要だったんですね。

で、フィルムを貼った後の感想ですが、手の油のべたつきは抑えられていい感じです。

一見、フィルムを貼っているようには見えません。

マットなフィルムを貼っている分、写真などのきれいさは多少損なわれますが、外では光の反射が抑えられて逆に見やすくなったかも知れません。

貼るのが大変なのでオススメしませんが、うまく晴れると満足度は高いと思います。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:トースト、コーヒー、フルーツ(リンゴ、みかん)
昼食:ざるそば+小どんぶり
夕食:ライス、白菜と豚肉のミルフィーユ、しし唐となすの煮物、ビール(77kcal)、焼酎水割り2杯

体重:64.3kg
基礎代謝:1536kcal
筋肉率:34.0%
体脂肪率:16.4%
BMI:22.8
内臓脂肪レベル:8
体年齢:37歳

まっ、こんなもんでしょう。

2010年10月25日

買っちゃった。

ついに買ってしまいました。

ダッチオーブン。



<スノーピーク 和鉄ダッチオーブン28> 

数年前から欲しいなぁと思いつつも、踏みとどまっていたのですが、スポーツオーソリティから会員限定で20%割引のDMが来ていてついに決断してしまいました。

でも、買うかどうか悩んでいたのは実は価格ではなかったんです。

ダッチオーブンはとても優れた調理器具で煮物から焼き物、オーブンとしても使えます。

鶏の丸焼き、パン、アップルパイなんかも簡単に作れちゃう優れものです。

そんな素敵な調理器具をなぜ今まで買わなかったのか?

自分に中ではっきりしたものはなかったのですが、

ダッチオーブンを持っているキャンパーは、おしゃれなスタイルで、キャンプアイテムにはとてもこだわりがあり、料理に時間をかけるのをいとわない。

これは私の勝手なイメージなんですが、私はそんなイメージとは程遠いキャンパーなので、ダッチオーブンを持つという事=おしゃれなキャンパーになってしまうんじゃないかという気がして少し抵抗があったんです。

良く考えると変ですよね?

おしゃれなキャンパーになりたくないってことなんですから。

不思議なのは、ダッチオーブンを持っているグループはほとんどの人がダッチオーブンを盛っていたりするのに対して、持っていない集団は誰一人持っていないんです。

私のキャンプ友達も長年キャンプやってるのにも関わらず誰も持ってませんし、以前に「誰か買わない?」って聞いても「別にいらない」といった感じで未だに誰も持っていません。

単にスタイルの違いなのかなぁ。

まっ、いずれにしてももう買っちゃったので使い倒しますよ!

キャンプだけではなく、自宅でも使う予定です。

ここのところ料理をあまりしなくなっていたので料理も始めます。

そして今までやったことのないスイーツ作りにも挑戦したいと思います。

実はスイーツ作りが一番の目的だったりします。

子供達にはきっと喜んでもらえるはす!

さて次はいつキャンプ行こうかな!

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:お茶漬け、コーヒー
昼食:つけ麺
夕食:ひじきご飯、鶏のモモ肉のグリル、野菜スティック

体重:63.9kg
基礎代謝:1531kcal
筋肉率:33.9%
体脂肪率:16.4%
BMI:22.6
内臓脂肪レベル:7
体年齢:36歳

昨日の数値はいったい何だったんだろう?

2010年10月23日

なぜゴルフをするのか?

なぜ私はゴルフをするのか?

当面のスコアアップにしてもシングルを目指すにしても、ただ漠然と練習しているだけでは、伸び悩んで途中で断念するか、努力目標に終わってしまうのが目に見えてます。

本当に上達したい!

目標はシングル。

ただ、そんなにゴルフに裂ける時間はない。

月1ゴルファーの私がモチベーションを維持しながらシングルを目指すにはどうしたらいいか?

そう考えた時、ゴルフスコアだけでなく、ゴルフが自分のミッションステートメントに合致しているかどうかが重要だなと思いました。

目下、ゴルフをする目的は、

趣味、

健康の為、

人脈を広げる為、

役割は「個人」「友人」といったところでしょうか。

このようにゴルフの位置づけをはっきりさせていく事でモチベーションがアップしてくるような気がしました。

ただ、もっと上達したいという目標を実現するためにはまだ何か足りません。

漠然とした目標を毎週のタスクリストに落とし込む必要がありそうです。

早速その作業に取り掛かりたいと今思いました。

さて、昨日は時間が無くてブログをサボってたので金曜日からの食生活と体脂肪計の結果をまとめて。

<一昨日>
朝食:トースト、ヨーグルト、コーヒー
昼食:喜多方ラーメン、小ライス
夕食:日本橋 紀の重のレセプション
 ※食べたもの飲んだものは木曜日とほぼ同じです。
 2次会で自由が丘のスナックにて焼酎の水割り、フルーツ、乾きもののおつまみ

体重:65.1kg
基礎代謝:1556kcal
筋肉率:34.6%
体脂肪率:15.4%
BMI:23.1
内臓脂肪レベル:8
体年齢:37歳

<昨日>
朝食:サンドイッチ、ヨーグルト、コーヒー、フルーツ
昼食;サンドイッチ、唐揚げ、枝豆、玉子焼き
夕食:ガストにて(ハンバーグ170g、ライス、サラダ、生ビール、コーンスープ)
 自宅にて(ビール1本、焼酎水割り1杯)

体重:65.1kg
基礎代謝;1544kcal
筋肉率:33.4%
体脂肪率:17.6%
BMI:23.1
内臓脂肪レベル:8
体年齢:38歳

うーん、計測を撮り始めて最も悪い数値かもしれない。

2010年10月22日

見せる化

よく、「見せると痩せる」

とか、

「記録すると痩せる」

とか言われますよね。

実際にやせるかどうかはともかく、共通しているのは「見える化」しているということ。

見えるようにすればいろいろな問題が解決することはかなり知られるようになってきています。

それに倣って、私は、毎日の生活、食事、体脂肪計の結果、自分の考え方などを「見られる化」「見せる化」しています。

特に確信があったわけではありませんが、ふとした思いつきで「やってみて」「続けてみて」その結果、とても効果的だと最近になって「確信」に近づきました。

正直なところ自分の中を人に見せるってのは恥ずかしい部分もありますが、「聞かぬは一生の恥」とも言いますし、私が恥をかいたところで他人には迷惑かけませんし。

それよりも、自分の無知をさらけ出すことにより、人からいろんなアドバイスがもらえます。

そして少しずつ修正していく事で、周りからの反応が変化し、結果的に世の中における自分のポジションが見えてきます。

受け入れられる部分、受け入れられない部分が見えてきます。

そうすると、自分が世の中に役に立っているという実感が持てるようになってきて「自信」が湧いてきます。

「見える化」は企業を強くするメソッドとしてのイメージが強いですが個人に対しても同じです。

個人の場合は「見せる化」と言った方がいいですね。

次は頭の中を「見せる化」したいと思ってます。

自分では普通だと思っている事も人から見るととんでもない思考パターンだったりするかも!?

ちょっと楽しみです。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:トースト、ヨーグルト、コーヒー、リンゴ
昼食:牛タン塩焼き定食(牛タン、お新香、麦飯、テールスープ)
夕食:ハヤシライス、お味噌汁、山芋のソテー、野菜スティック、ダイエットビール1本(70kcal)、焼酎水割り3杯

体重:64.6kg
基礎代謝:1543kcal
筋肉率:34.1%
体脂肪率:16.1%
BMI:22.9
内臓脂肪レベル:8
体年齢:37歳

ビールがダイエットになっているのは自宅のストックにダイエットしかないからです。
週末に買いに行かねば!

2010年10月21日

相乗効果

週の始めに友達から飲食店の新店オープンに向けて、スタッフの練習のためにプレオープンするとの案内をもらいました。

実は金曜日にはそのお店のレセプションがあってそちらにも行く事になっていました。

レセプションは旦那さんから、プレオープンは奥さんからの誘いでした。

友に共に私にとって大切な友人です。

ちょうどその時、「7つの習慣 最優先事項」で「目標の相乗効果」という内容の部分を読んでいました。

時間的に厳しいけど重要な事が複数あったときどうするか?

人生の中でどちらかを優先するかで悩む場面はたくさんあるが、そんな時どういった考え方で選択をするか?といったことについて書かれているところをちょうど朝の電車で読んでいました。

誰しも遭遇する場面です。

私としては両方行きたかったのですが、同じ店に同じ目的で何度も行くことに少し抵抗を感じて悩みました。

そんな時、自分のタスクリストになかなか実現できなかったタスクを思い出しました。

会社の男性メンバーとのコミュニケーションをもっと良くする必要があると感じていて「男性メンバーのみで飲み会を開催する」というタスクです。

普段の忙しい仕事の中、なかなかきっかけがなくてのびのびになっていたのです。

そして、ひらめきました。

奥さん側からの誘いのプレオープンに会社の男性メンバーを誘っていけば両方実現できるじゃないか!と。

この時は既にみんな帰宅していたので、すぐにメンバーに開催の案内と予定の確認のメールを送り、翌朝友達にメールを送りました。

そして無事に2つのタスクをこなす事ができました。

これがまさに相乗効果、本の内容そのままに実行して実現したんです。

これって本当に偶然?と思えるくらいジャストタイミングで読んでたわけですね。

これまでの私ならどううまく断るか悩んで、うまく断りの連絡を入れた後も心の中で罪悪感を感じて過ごしていたと思います。

結果的には天と地ほど違う結果をもたらしました。

会社のメンバーも、友達もすごく喜んでくれました。

もちろん自分もとてもすがすがしい気持ちになりました。

いやー、すごい!

正直ちょっと感動しました!

ちょっと自分中の流れが良い方向に変わった瞬間でした。

ところで、そのお店は「コレド室町」という新しいビルの中に28日からオープンする「日本橋 紀ノ重」 というお店です。

詳細はまた別の機会に紹介しますが、すばらしいお店でした!

新鮮で美味しい魚介類、日本全国から集められた日本酒、すばらしいスタッフ。

明後日のレセプションも楽しみです!

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:トースト、ヨーグルト、コーヒー
昼食:チャーシュー丼
夕食:飲み会
 コース料理(イカの肝焼き、各種野菜の酒粕漬け、お刺身5点、焼き魚2点、お寿司2点、デザート)
 飲み物(生ビール2杯、ハイボール3杯、日本酒1合くらい)

体重:64.5kg
基礎代謝:1548kcal
筋肉率:34.9%
体脂肪率:15.0%
BMI:22.9
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

2010年10月20日

SAMパットラボ

ゴルフで一番苦手としていたパット。

ショートパットを外すと精神的なダメージが大きくて他のショットにも影響を及ぼします。

苦手意識を克服する為に自己流で練習したり、いろいろと気持ちの切り替えの工夫をしたりしてみましてが、どれも今ひとつ効果がありませんでした。

そんな時、ゴルフ関係の仕事をしている友人からSAMパットラボなるパッティング計測サービスを紹介してもらいました。

そして先日、その友人の紹介でSAMパットラボシステムを導入している、新宿にあるパットラボスタジオへ行ってきました。

計測はいたって簡単です。

いつも使っているパターを持ち込んで、測定機器をセットします。

そして何球かいつものようにパッティングして計測します。

バックスイング~インパクト~フォロースルーに至るまでのヘッドの微妙な動きを全て分かります。

私のパッティングの問題点は以下の通り

・難しいパターを使っている。
 スコッティキャメロンのスタジオデザイン2.5というパターを使っているのですが、重心の問題で特性を理解して使わないとヘッドが開いてしまうらしいんです。私はそんな特性をちっとも知りませんでした。

・構え方が悪かった。
 少しボールから離れぎみで、グリップをハンドダウン気味にして構えていました。
 これがパットの特性と相まってよりパターのフェースの動きが安定しない原因になっていました。

・フォロースルーがルーズ
 ボールを打った後のフォローがルーズということみたいです。あまり意識してませんでしたが、指摘されると確かにそうでした。これが直接パッティングに影響を及ぼしているわけではないのですが、プロなどのフォロースルーはしっかりピタッと止まっているそうです。

そして上記の問題点を解決するためのアドバイスをしてもらいながらもう一度計測します。

そして最終的に以下のようなレポートを発行してくれます。
SAMパットラボのレポート

レポートはビフォアーのみでアフターはありませんが、矯正後のパッティングは劇的に変わりました。

計測される数値が良くなったのは当然のこと、実際に打っている感覚も確実に良くなりました。

ビフォアーの状態では、打つときに「引っ掛けるんじゃないかと」心理的に不安な気持ちで打っていたのですが、アフターでは不安なくパッティングすることが出来るようになりました。

主な矯正点は以下の通りです。

・これまでよりボールに近くアドレスする。

・これまでよりパターのグリップをアップ気味に構える(シャフトを立てる)

・ボールを左目で真上から見るようする。

これだけです。

あと、フォロースルーがルーズな件を克服する為に、タッチを合わせるテクニックを教えてもらいました。

これまでパットは感覚的なもので、ラウンドを重ねていかないと上達しないと思ってました。

しかし、パットラボによって問題点がはっきりして、その場でアドバイスを受けるだけで良くなったことが体験できたのは正直驚きでした。

SAMパットラボ、これホントいいですよ!

パットで悩んでいる方は絶対にオススメです!

後は練習あるのみです!

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:トースト1枚、ヨーグルト、コーヒー
昼食:タンメン
夕食:みそラーメン

体重:64.7kg
基礎代謝:1554kcal
筋肉率:34.9%
体脂肪率:14.7%
BMI:22.9
内臓脂肪レベル:8

ラーメンがかぶってますがあまり気になりません(笑)

2010年10月19日

自分の役割

自分の役割を洗い出し、役割毎の目標を設定しています。

個人として

夫として

父親として

友人として

会社の従業員として

会社の管理職として

毎週この役割毎に目標を決めていきます。

なるほどと頭で理解できても実際にやろうとするとなかなか大変です。

でもこれとても大切なのでなんとか習慣として身に付けたいと思ってます。

ちょっとめんどくささが出てきたりしてますが踏ん張りどころです。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:焼き芋、ヨーグルト、コーヒー
昼食:ざるそば定食(ざるそば、小丼)
夕食:ごはん、ホッケの干物、納豆+生卵、お味噌汁、ビール1本、焼酎水割り2杯

体重:64.4kg
基礎代謝:1542kcal
筋肉率:34.4%
体脂肪率:15.7%
BMI:22.8
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

今朝体重計に乗ったら予想よりも500gくらい思いなぁと不思議に思って良く考えたら少し寒くなって少し厚手で長袖のパジャマを着ていたからでした。
パジャマを脱いで計ったらいつもどおり。

2010年10月18日

お気楽キャンプ

週末は幼稚園のママ友家族とのキャンプでした。

今回行ったのは御殿場にあるやまぼうしオートキャンプ場

御殿場ICを降りてからすぐの太平洋クラブ御殿場コースのすぐとなりにあるキャンプ場です。

近くには美味しい馬刺しを売っている山崎精肉店もあり、良く通っている道のそばなんですが、実は初めてです。

このキャンプ場、そんなに大きくは無いんですが、全面芝生で広々してて、トイレもきれい、管理もそれほど厳しくなくてとても快適に過ごせるキャンプ場です。

しかも通年営業!

うちからだと東名高速1本で100kmくらいなので渋滞しても2時間くらいで行けちゃいます。

妻的には「近くにアウトレットもあるし」

これから行く機会が増えそうなキャンプ場です。

それにしてもこの季節、ロケーションにしては暑かったですね。

富士山の麓なので朝晩の冷え込みを予想してましたが、それほどの冷え込みはなく、日中は日陰にいないと汗ばむくらい。

風も穏やかでひじょーに快適に過ごせました。

おかげでビールが進む進む。

全面芝生なので子供達はそこらじゅう転がりながら楽しそうに遊んでました。

特にこのキャンプで下の子が大きく成長したような気がします。

ストライダーという乗り物も坂道でスイスイ乗れるようになったし、ご飯も自分で食べられるようになったし、オシッコもウンチも失敗しなかったし。

キャンプは子供を成長させてくれます。

親も成長します。特に体が(笑)

いつものことですが、たらふく飲んでたらふく食べました。

キャンプってほんと楽しいです!

さて、若干あいまいですが、週末の食生活と今朝の体脂肪計の結果です。

16日朝食:シリアル+ヨーグルト、コーヒー
16日昼食:バターロールにコロッケをサンド2個、ビール6本くらい?
16日夕食:牛スジハヤシライス、ビール3本くらい?、ワイン4杯くらい?
17日朝食:クレープ(生クリーム、バナナ、チョコレート)2個、牛スジシチュー残り、
 ポテトサラダ、ビール1本
17日昼食:ラーメン(大盛り)、ライス
17日夕食:マーボー丼、サラダ、エビフライ、タコフライ、ビール2本

体重:65.0kg
基礎代謝:1554kcal
筋肉率:34.5%
体脂肪率:15.5%
BMI:23.0
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

2010年10月16日

キャンプ行ってきます!

早朝からキャンプに出かけるので準備に大忙しです!

ということで、昨日の食生活と体脂肪計の結果のみです!

朝食:雑炊、コーヒー
昼食:トンコツラーメン+替え玉1
夕食:飲み会(お刺身、鍋物、マンゴーソーダ(ノンアルコール)5杯)

体重:64.4kg
基礎代謝:1540kcal
筋肉率:34.4%
体脂肪率:16.4%
BMI:22.8
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

2010年10月15日

ミッションステートメント

7つの習慣に倣い「ミッションステートメント」を明確にしているところです。

・どんな人間になりたいか?

・一番重要だと思う事は何か?

・どんな事に生きがいを感じるか?

・どんな人生を送りたいか?

といったことを洗い出し、これからの自分の人生の指針となるビジョンを洗い出す作業です。

これ、なかなか大変です。

普段は意識していない自分の心の奥深い部分まで明らかにしていく必要があります。

ちょっと大変ですがこれが決まらないと次に進めません。

何をやるにしても全てはこのミッションステートメントに起因しているはずです。

「20年後の自分」

「死ぬまでにやりたい100の事」

などは全てここに繋がるはずです。

少しずつですが自分の向かうべき方向が見えてきたような気がします。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:トースト、ヨーグルト、コーヒー
昼食:若鶏の照り焼き定食(ご飯、鶏の照り焼き、お味噌汁、お新香、フルーツ)
夕食:ごはん、トマト鍋、お新香、ビール1本、ワイン2杯

体重:64.5kg
基礎代謝:1538kcal
筋肉率:33.8%
体脂肪率:16.7%
BMI:22.9
内臓脂肪レベル:8
体年齢:37歳

ちょっと増えましたね。
昨日はちょっと食べ過ぎた感がありますのでそれが影響しているのかもしれません。
食べたもののカロリーを算出してみたいと思ってますがちょっと大変そうです。
まずは、地道に加工食品に書いてあるカロリーを意識することにしてみます。
ちなみにいつも飲んでいる「サントリー金麦」は1本で147kcalでした。
キャンプだと1日で10本くらい飲んじゃうから結構なもんですね。
意識すると控えるようになりそうです。

2010年10月14日

iPhone4のバッテリー消費量

あくあさんがiPhone4のバッテリー消費が早いとつぶやいていたので私の平均的なiPhoneの利用頻度とバッテリーの消費量についてまとめて見ました。

夜寝る前に充電器に挿して目覚めた時は100%とします。

<起きてから出かけるまで>
朝起きてメールをチェック(5分くらい)
同様にツイッターチェック(5分くらい)
出かける前にツイッターチェック(1、2分)
何かメモすることがあればEvernote(5分くらい)

<通勤>
歩きながらメールチェック(1分)
バスでEvernoteにメモしている事について一通り目を通す(10分)
電車で読書(20~30分)
電車で思いついたことはEvernote(5分くらい)

<会社>
会社では仕事中はほとんど使いません。
ソフトバンクメールアドレス宛のメールチェック
掛かってきた電話
ランチの時にツイッターチェックなど(5分~10分)

<通勤>
電車でメールチェック、ツイッターチェック(10分くらい)
電車で読書(10分くらい)
電車で思いついたことはEvernote
バスで読書(5分)
バスでツイッターチェック(1~2分)
バスでメールチェック((1~2分)

<帰宅~就寝まで>
メールチェック、ツイッターチェック(10分くらい)
思いついたことはEvernote。

大体こんな感じの利用で寝る前にはバッテリーの残量は70%くらいです。
会社にいる日はだいたい善良が60%程度です。
なので翌日も充電せずにそのまま出かけて翌日の夜に充電するパターンが多いです。

出張とかで移動が多いと利用頻度がアップルするので残量が20%近くまでなります。
移動中にツイッターにアクセスしたり、メールで長文を打ったりすると消費が
多いような気がします。

それでも1日に2回以上充電した事はほとんどないです。
音楽tか聴かないからあんあり使ってない方かもしれないですね。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:トースト1枚、ヨーグルト、コーヒー
昼食:もやしラーメン
夕食:ご飯、ホッケの干物、煮物、お新香、きゅうりのサラダ、味噌汁

体重:64.8kg
基礎代謝:1551kcal
筋肉率:34.8%
体脂肪率:14.9%
BMI:22.9%
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

2010年10月13日

原則は同じ

今、以下の本を読んでいます。

いま「緊急じゃないけど重要な事」についての理解を深める為にいろいろな本を読んでいます。

この本はまさにその重要性について事細かく解説している本です。

その中に「緊急じゃないけど重要な事」についてとてもわかりやすい例えがあったので紹介します。

先生からのクイズ形式で生徒に問いかけるやりとりになっています。
大まかには以下の通りです。

先生が、空き瓶に大きめの石がいくつ入るか質問します。

まず空き瓶は石で一杯になります。

そして生徒に質問します「瓶はもういっぱいですか?」生徒「はい」

生徒は石はもう入らないと思ったんですね。

次に砂利を出して、瓶にいれ瓶を振ると石の隙間に砂利が入ります。

再び生徒に質問します「瓶はもういっぱいですか?」生徒「いいえ」

生徒は先生の質問の意味を理解し始めました。

こんなやり取りで、砂利の次に「砂」「水」と進んでいきます。

そして、石と砂利、砂、水でいっぱいになった瓶を前に「何を伝えたかったのか?」と先生が質問します。

生徒「人生にはたくさん隙間があるけど、努力すれば隙間を埋められるということではないでしょうか」

しかし答えは「いいえ」以下の通りでした。

「最初に大きな石を入れなければ、全てを入れることは出来なかった」

大きな石を「緊急じゃないけど重要な事」に例えてたんですね。

そしてその瞬間、私は思いました。

空き瓶での例えですが、人生においても結局物事の原則は同じなんじゃないかと。

つまり、瓶であれ、バッグであれ、人生であれ、何であれ大きなものから入れていかないと一杯にならないんじゃないかと。

だから「緊急じゃないけど重要な事」を最初に入れなきゃいけないんだと。

「緊急じゃないけど重要な事」について理解が深まった瞬間でした。

まだまだ読んでる途中ですが、この本とてもいいです。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:りんごとサツマイモのホットケーキ、ヨーグルト、コーヒー
昼食:駅弁(とりづくし弁当)
おやつ:アイス(ジャンボチョコモナカ)
夕食:ごはん、サンマの塩焼き、お味噌汁、煮物、ビール1本、ワイン3杯

体重:64.5kg
基礎代謝:1545kcal
筋肉率:34.4%
体脂肪率:15.6%
BMI:22.9
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

まあ、こんなもんですね。

2010年10月12日

図書館の活用

本をたくさん読むようになると本代がかさむようになりました。

とはいえ月当たり読む冊数は限られているので限定的なのですが、何回も読まないだろう本もあるわけで図書館も活用することにしました。

新刊はあまり期待できませんが、ベストセラー本や経済関連の本などは古いものが多いです。

ここ数ヶ月は子供の絵本などを借りるのに2週間に1度図書館に通ってるというのもあります。

家から一番近い図書館は分室で規模が小さく蔵書数も少ないのですが、予約しておけば県内の他の図書館から取り寄せることができます。

インターネットからも予約できるみたいなので思いついたときに事前に検索して予約しておけばそのうち借りられるので結構便利です。

早速、神田さんのフォトリーディング本を予約してみました。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:シリアル、ヨーグルト、コーヒー
昼食:オムライス、お味噌汁、ビール1本
夕食:(近所のファミレスで)若鶏のグリルセット(ライス、サラダ、スープ)、生ビール
帰ってからビール1本、ワイン2杯

体重:63.8kg
基礎代謝:1534kcal
筋肉率:34.5%
体脂肪率:15.2%
BMI:22.6
内臓脂肪レベル:7
体年齢:36歳

低め安定してきました。

2010年10月11日

持つべきものはキャンプ友達

金曜日の朝に友達から一本の電話がありました。

「Sokichi、どこにキャンプに行くの?」

いつも一緒にキャンプに行っているその友達は上の子が受験を控えていて最近はなかなかキャンプの予定が立てられない中で、3連休の2日間なら行けそうだったので、キャンプ好きの私のことだから3連休はどこかにキャンプに行くだろうと思って、もし行くなら一緒に行こうと思ってかけてきのです。

しかし、残念ながらうちも土曜日は幼稚園の行事があって、しかも週末は天気があまり良く無さそうだったのでキャンプの予定はたてていませんでした。

一旦はあきらめたのですが、せっかくの友達からの誘いをあきらめきれず、いろいろ考えてみました。

3連休なので予約はまず取れないから、先着順で受け付けてくれるキャンプ場である必要があります。この場合、うちは午後からしか出かけられないので友達に早朝に行ってもらって場所を確保してもらっておく必要があります。

その辺を改めて電話で打診してみたらOKとの事。

友達もキャンプ行きたくて仕方なかったんですね。

で、すぐに一泊二日のキャンプの予定が確定しました。

友達家族の上の子が塾で来られないので下の子と2人です。

なのでうちも私と子供2人で参加することにしました。

妻は地元の友達と遊びたいと言っていたのでちょうど良かったです。

結果的に春に一緒に富士山の麓でキャンプしたときと同じパターンです。

この時、こんな感じで急遽連絡とりあってキャンプに行ける友達がいる自分は幸せだなぁと感じました。

多分電話が無かったらキャンプに行く事もなかったわけですからね。

おかげで久しぶりのキャンプで十分にストレス解消できました。

ずーっと夜中十土砂降りのキャンプでしたがそれなりの装備をしていたので問題なし!

やっぱりキャンプはいいです!

子供達も久しぶりに外で遊べて楽しかったみたいです。

そんな感じで食生活は結構乱れてたので覚えている範囲での食生活と、キャンプを経ての今朝の体脂肪計の結果です。

9日朝:パン、ヨーグルト、コーヒー
9日昼:ラーメン
9日夜:キャンプ場にて、ご飯、芋煮、ビールたくさん、焼酎たくさん、つまみにサンマ、ホッケ
10日朝:キャンプ場にて、イングリッシュマフィンサンド2個、コーヒー、ビール3本
10日昼:キャンプ場にて、ラーメン
10日夜:東急で買ったお弁当(幕の内)、ビール

体重:64.0kg
基礎代謝:1534kcal
筋肉率:34.2%
体脂肪率:15.8%
BMI:22.7
内臓脂肪レベル:7
体年齢:36歳

結構乱れてた割には安定してますね。

2010年10月 9日

本が益々楽しくなってきた!

本を読みなれてくると、文字が頭に入りやすくなってきたような気がします。

そうすると読むスピードも上がってきます。

そして最近感じるのが、必要の無い部分を読み飛ばすことができるようになったこと。

自分に必要ない、既に知っている部分をスーッと読み飛ばして、自分が興味のあるところだけを拾い読みできるようになってきました。

なので、期待する内容と違う本だと1日で読み終えちゃえるようになりました。

まあ、それを読み終えたと言っていいのかは分かりませんが。

今週読んだ本は以下の3冊。


思考のツールということについてまとめられた本なのですが、著者が広告代理店の方ということもあり、ちょっと広告のアイデアに降りすぎてるのと、丁寧に解説しているが知っている部分など冗長な部分が多くてあっという間に読み終わりました。
新人広告マンにはいい本かもしれません。
ただ、この本に書いてあった「カラーバス」という発想法が面白そうなのでやってみてます。
朝、色を1つ決めて、その色を意識しながら生活すると、普段見えてこなかったものが見えてきます。
実際やってみると面白いのでしばらく続けてみることにします。
その結果はまた別の機会にブログに書きます。


なんとなくタイトルでついAmazonで買ったままになって放置されていた本です。
内容は大体想像ついたのですが、会計についてちょっと視点を変えてまとめられている本です。
会計とは関係の無いところで仕事をしている営業マンとかが、自分の営業活動と会計の数字の動きどう結びついているのか?を知るのにいいですね。
とても読みやすい本で1.5日で読み終わりました。


あくあさんにフォトリーディングの話を聞いたのですが、ちょっと自分にはまだ早いかなと思ってました。
ただ、ちょっとどんなものかもう少し覗いてみたくてAmazonで検索。
あくあさんが紹介されていた神田さんの本が一番なんだと思いますが、あえてこの本にしてみました。
「フォトリーディング for Kid's」です。
素人の私にはちょうどいいかなと思って。
結果的に「ほんとにfor Kid's」と思える内容で大人にも十分使える内容の本だと思います。
フォトリーディングのメカニズムが少し分かりました。
なぜだか分かりませんが読んでいて鳥肌が立ちました。
神田さんの本も読んでもう少し頭で理解してから実際にやってみようと思います。

本て面白いですね。

読めば読むほど知識が蓄積する感覚があるし、活字に対する抵抗力が無くなってくるし、思考のスピードが上がってくるし、考えが整理されてくるし。

10年早く気が付いていればと思う半面、10年後に気が付かなくて良かったとホッとしています。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:蒸しパン、蒸しサツマイモ、玉子焼き、茹で栗、ヨーグルト、コーヒー
昼食:ヒレカツ定食
夕食:プルコギ丼、ビール1本、赤ワイン2杯

体重:63.9kg
基礎代謝:1534kcal
筋肉率:34.3%
体脂肪率:15.7%
BMI:22.6
内臓脂肪レベル:7
体年齢36歳

いい感じです。

2010年10月 8日

1日1やりたいこと

先日の自己啓発ナイトで、あくあさんにアドバイスしてもらった「死ぬまでにやりたい100のこと」の洗い出しをしています。

一度にはなかなか出てこないので、最低毎日1つ、リストに書き出しています。

このリストを作る事で自分が大切だと思っていることが自然に出てくるとの事。

リストを作成する事が目的ではなく、あくまでも「20年後の自分」イメージをカラーではっきり作り上げる為です。

普段の生活の中でふと思い浮かんだ「やりたい事」を書き出しています。

今現在30弱が出てきました。

今のところほとんどが、趣味に関する事ばかり。

キャンプ、スキー、旅行に関することなど。

まだ始めたばかりですが、自分の頭の中を支配している割合を客観的にながめられて面白いですね。

「1日1やりたいこと」を書くという目標設定にしているのですが、1つ書き出すだけでも目標に向かって確実に進んでる感があっていいですね。

1日1つ書き出して行く予定ですので今年中には100は超える予定です。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:パン、ヨーグルト、コーヒー、栗(ゆでたもの)
昼食:トンコツラーメン+替え玉1個
夕食:オムライス、お味噌汁、ビール1本、焼酎水割り2杯

体重:64.1kg
基礎代謝:1534kcal
筋肉率:34.0%
体脂肪率:16.3%
BMI:22.7
内臓脂肪レベル:7
体年齢:36歳

また内臓脂肪レベルが7になりました。
オムロンの体脂肪計だとこの数値は標準の真ん中の数値です。
ちなみに8は標準の上限でした。

2010年10月 7日

育児休暇について思う事

男性が育児休暇を取ることがポピュラーになってきて「イクメン」なんて言葉もできたりしてます。

ただ、有名な人やポジションが高い人が育児休暇を取るとニュースになるくらいまだ稀な状況です。

そんなニュースを見るたびに違和感を覚えることがあります。

育児休暇=出産直後に育児のためにとる休暇

のようなイメージが一般的ですが、2人の父親の意見を言わせてもらうと、産後すぐは正直なところ父親として子供にしてやれることはほとんどないのが正直なところです。

もちろん、産後妻が寝込んでいるような場合や、妻がすぐに働きに行きたいような場合はともかくとして、ほとんどは1週間程度で退院して、元気に家に帰るはずでず。

生後1っ花月1ヶ月くらいは赤ちゃんはほとんど寝ているし、泣くのはお腹が空いた時と、具合が悪い時のどちらか。

おっぱいだと父親の出る幕無し、ミルクにしてもお湯を沸かすだけ。

いずれにしても父親として大した仕事ではありません。

赤ちゃんの寝付きが悪く寝不足になることはありますが、父親の抱っこではなかなか煮てくれない事も多いし結局妻が面倒みたり。

そういった意味で出産後は赤ちゃんの世話で大変ではありますが、意外と夫の出る幕はありませんでした。

一番大きな仕事は「沐浴」の当番をしていたことでしょうか。

それより妻の負担として大きいのは夫の世話もしなきゃならないってことです。

食事の準備をしたり、洗濯したり。

なので、子供の世話をするより、産後しばらくは「自分の事は自分でする」ようにする方が妻にとっては楽だと思うんですよね。

経験的には産後すぐよりむしろ、1歳~3際くらいまでのほうが明らかに育児の負担が増すし、ストレスも溜まります。

1歳から3歳くらいまでは月に1日くらい平日休みを取って妻を休ませるほうが喜ばれると思うし、育児に対して関わるウェイトは多いと思います。

マスコミのニュースを見るたびに、役所の誘導なのか、記事を書いている人が育児に携わっていないからなのか、分かりやすいこと優先した内容にしているのか、良く分かりませんが、もう少し実態を考えた記事にする工夫をして欲しいものです。

まあ、結局はまだ男性が育児に関わるってことが珍しいことなんだということでしょうね。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:蒸しパン、蒸かし芋、コーヒー
昼食:煮込みハンバーグ定食(ごはん、ハンバーグ、味噌汁、お新香、フルーツ)
夕食:ポテトグラタン、ロールキャベツ、ビール1本、焼酎水割り3杯

体重:64.7kg
基礎代謝:1543kcal
筋肉率:33.9%
体脂肪率:16.6%
BMI:22.9
内臓脂肪レベル:8
体年齢:37歳

2010年10月 6日

深く考える事

古典文学を現代の人が書評するとどんな風になるんだろう?

ふと思いました。

「感動して涙が止まらなくなりました」

「最後まで目が離せない展開に夢中になってしまいました。」

「あっと驚くような結末」

おそらくこのようなキャッチなフレーズは出てこないでしょうね。

最近流行の小説は、重病や難病、不慮の事故、事件などでの最愛の人との別れがあったり、意外なストーリー展開など、ドラマティックな出来事が必ずあるように思います。

文章というよりストーリー勝負といった感じでしょうか。

逆に言うと、読者がそれを求めているという事かもしれません。

まだそれほどたくさん読んでいるわけではありませんが、古典文学にはそういった「奇をてらった」ようなストーリーはほとんど見られません。

何の変哲も無い主人公の生活環境、心境、時代背景が丁寧に描写されているだけです。

哲学的な要素も満載です。

今読んでるのが夏目漱石だから余計にそうかもしれませんが。

流行りもあるでしょうが、現代人が分かりやすい結果を求めているからかもしれないと感じました。

「感動した」
「泣けた」
「すごかった」

というような分かりやすい言葉で表現できる事ばかり求めているのかもしれません。

そういった結果ばかりを求めることで物事を深く考えなくなっているのかもしれません。

逆に現代文学に慣れ親しんだ人は古典文学に新鮮さを感じるんじゃないでしょうか。

実は私は感じています。

今更ながらいいですよ。古典文学。

これからも時間を作って少しずつ読み進めて行こうと思います。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:お茶漬け、野菜スティック(きゅうり)、コーヒー
昼食:長崎ちゃんぽん(野菜たっぷり)
夕食:ごはん、焼きシャケ、野菜炒め、ロールキャベツ

体重:64.0kg
基礎代謝:1534kcal
筋肉率:34.1%
体脂肪率:16.1%
BMI:22.7
内臓脂肪レベル:7
体年齢:36歳

初めて内臓脂肪レベルが変化しました!

2010年10月 5日

自己啓発ナイト

昨日はいつもお世話になっているあくあさんと飲みでした。

いまいろいろと取り組んでいる自己啓発活動はもともとあくあさんに影響されてやり始めたところが大きいのですが、ほぼ自己流だったので一度直接話しを聞きたいと思っていました。

知り合ってから10年以上経っていますがたぶん2人で飲むのは初めてじゃないでしょうか?

私が取り組んでいることについて話を聞いてもらい、

あくあさんの取り組んできた事について話をしてもらい、

私が気になる点について質問させてもらいました。

おかげで頭の中が少し整理できました。

ハウツーは分かっていてもまだ少し自信がないというか、踏み出す勇気がないというか、なんとなく不安なまま進んでいる部分があるんですが、それがいくつかクリアーになった感じだったんです。

そして帰りの電車でやり取りを思い出しながらメモメモ。

メモを取り、整理し、タスクに落とし、実行する。

特殊な能力を発揮しているのでなく、地道にこれを繰り返して目標に到達しているんだと感じました。

そんな話がより身近の人から聞けるっていうのは本を読むよりリアリティがあっていいです。

とうりあえずやるべき事もはっきりしました。

あくあさんにアドバイスしてもらった「死ぬまでにやりたい100の事」は早速Evernoteでノートを作成し帰りの電車で書き始めました。

まだ10数個ですが、「1000」目指して日々書き出していきたいと思います。

あくあさん、ほんとうにお忙しいところありがとうございました!

この場を借りてお礼申し上げます!

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:蒸しパン2つ、フルーツ(ぶどう)、コーヒー
昼食:ゴーヤちゃんプル定食(ゴーヤちゃんプル、ご飯、沖縄そば(小))
夕食:あくあさんと飲み
 お通し(えびの沖漬け、マグロのワイン煮、アン肝)、お刺身3点(マグロ、ひらめ、サンマ)
 えびの焼き物、キンメダイのお頭の煮付け、ホッキ貝の煮物、お寿司3貫
 生ビール3杯、梅酒1杯、日本酒1合

体重:64.6kg
基礎代謝:1549kcal
筋肉率:34.6%
体脂肪率:15.2%
BMI:22.9
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

2010年10月 4日

情報の政治化

池田信夫の「使える経済書100冊」という本の中に、「日本軍のインテリジェンス―なぜ情報が生かされないのか (小谷賢著)」という本が紹介されていました。

第二次世界大戦時、日本軍の暗号解読能力は高かったものの、解読した情報はほとんど戦略決定に生かされていなかったという。

暗号解読や、その他重要な情報のような客観的な情報よりも、組織内の駆け引きや既成事実(例えば、分析結果では劣勢だったのに勝ったころがあるというような)が優先され、政治的に優勢な勢力がデータを都合よく解釈する(今回も劣勢だが勝つ可能性はあるといった)「情報の政治化」が起こっていたんだと。

この書評を読んで、現代にも思い当たる節はたくさんありそうだと感じました。

正しい情報かどうかよりも、自分の好き嫌いや経験などを優先させて意思決定している例は世の中にはたくさんあると思います。

つまり、世の中は「正しいこと」よりも「政治的に優勢なこと」で動いてるってこと?

よく考えると今の日本の政治のやり方などは、まさに日本軍と同じで、学者などが唱える膨大なデータを分析した結果を無視し、良く分からない政治判断で良からぬ方向に進めようとしています。

結局「負ける」ことによってしか気がつかない民族なのかもしれません。

そうすると、例えば日本の財政は一旦破たんするまで突き進むということになりますね。

その時何をすれば良いのか?

ある程度想定して考えておく必要がありそうです。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:ホットケーキ、ミカン、コーヒー
昼食:肉うどん、イカ天、エビ天、鶏天
おやつ:ビール1本
夕食:ごはん、野菜炒め、ポテトサラダ、お味噌汁

体重:64.0kg
基礎代謝:1533kcal
筋肉率:34.0%
体脂肪率:16.4%
BMI:22.7
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

想定の範囲内の数値です。

2010年10月 3日

緊急じゃないけど大切な事

「緊急じゃないけど大切な事」

「急がないけと大切な事」

「急がないけど重要な事」

「緊急じゃないけど重要な事」

言い方はいろいろありますが、全て同じ意味です。

夢や目標を実現する上でとても重要なポイントです。

「緊急じゃないけど大切な事」を優先的にこなしていけば必ず目標は達成できると思います。

でも文章の意味は理解できても具体的にどういう事なのか?

今、これを完璧に理解して自分のものに出来るように取り組んでいます。

私のタスクには「「緊急じゃないけど大切な事」を理解する」と書かれています。

いままで自分がやってきた事は「緊急で大切な事」もしくは「緊急で大切でない事」です。

「緊急」かどうかは時間jの問題なので分かりやすいのですが。

「大切(もしくは重要)なこととは何か?

何にとって「重要」なのか?

これがはっきりしていないとぼやけてしまうことに気が付きました。

そこで同時に「将来の夢や目標」を考える事をしています。

これが意外と難しいし深い。

それを理解する為に事例を求めて本を読んでいます。

渡辺美樹の「夢に日記を!~夢実現の手帳術~

ご存知、居酒屋チェーン「和民」の社長の著書です。

今のところこの本が一番具体的で分かりやすいような気がしました。

今はすごい人ですが、まだ会社を興す前の社会的地位も無いころから実践していることをまとめたものなので、共感しやすかったのもあるかもしれません。

それともう1冊「7つの習慣~最優先事項~スティーブン・R・コヴィー」

ベストセラー「7つの習慣―成功には原則があった! の「第三の習慣(重要事項を優先する)」という点について詳細に解説した本です。

これはまだ読んでいる途中なのですが、なぜ「緊急じゃないけど大切な事」が重要なのか?について、あらゆる観点から解説してくれます。

でも正直ここから入るとちょっとテクニカルすぎるかもしれません。

私のような初心者?は、渡辺美樹さんの本を読んで「大切さと理解」して「自分にもできそう」だと認識した上で読んだ方がいいかもしれません。

いまようやく、あくあさんにアドバイスを受けた「20年後の自分」をイメージする大切さが理解できて来ました。

入り口でうろうろしていた状態から、やっと門をくぐって歩き始めたというところです。

目下、イメージをより具体化することに取り組んでいます。

これも「緊急じゃないけど大切な事」

来年の予定表を「緊急じゃないけど大切な事」で埋めることが目標です。

さて、昨日の食生活と体脂肪系の結果です。

体重:64.2kg
基礎代謝:1530kcal
筋肉率:33.4%
体脂肪率:17.5%
BMI:22.7
内臓脂肪レベル:8
体年齢:37歳

お酒を飲んだ翌朝は「体重アップ&体脂肪ダウン」、その翌日は「体重ダウン&体脂肪率アップ」ですね。
体脂肪量は増えてますが次の週末にかけて安定するサイクルです。
このサイクルが崩れてくるとどこかで修正かけないと現状をキープできなくなりそうです。

2010年10月 2日

iPhoneが起こすムーブメント

iPhoneにして多くの人が利用するであろう電子書籍

しかし、電子書籍として出版される書籍の数は限られています。

そんな状況でほぼ無料で利用できる電子書籍があります。

青空文庫

ここでは著作権n切れた書籍を無料で利用できるんです。

iPhoneでは200円~300円程度でリーダーアプリが販売されており、このアプリを購入するだけでほぼ全て(数千冊)の書籍を読む事が出来るわけです。

300冊以上読めば1冊1円未満です。

著作権が切れているということは、そう古い書籍、つまり古典文学の多くがそうなんです。

夏目漱石、芥川龍之介など有名どころの作家の作品は全てありますし、全く知らない作品も多数あります。

で、思ったのは、iPhoneによって無料の古典文学を読んでいる人が物凄く増えたんじゃないかと思うんですよね。

私もその一人。

ちなみに私は「豊平文庫(ほうへいぶんこ)」というリーダーを使っています。

このリーダーのいいところは、分からない単語など大辞林アプリとリンクして読みながら調べることができる事。

古典文学は難しい単語や漢字が多いのでそれだけでとても読みやすくなります。

いつでもどこでも数分でも時間があれば本を読み進むことができる気軽さ。

それが電子書籍の良さなんですが、iPhoneによって古典文学に接する人が確実に増えているはずです。

そうすると古典文学に影響される人も多くなってくるんじゃないかと。

例えば、「ぼっちゃん」の舞台となった松山を訪れる人が増えるかもしれません。

iPhoneによって古典文学に関連したビジネスへのムーブメントが出てきそうな予感がしています。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:シリアル+ヨーグルト、コーヒー
昼食:牛スジカレー、お味噌汁、お新香、フルーツ
夕食:友人と飲み
 唐揚げ(手羽、砂肝)、ビール、焼酎水割り
 ピザ(マルゲリータ半分)、ハイボール2杯

体重:65.0kg
基礎代謝:1560kcal
筋肉率:35.1%
体脂肪率:14.5%
BMI:23.0
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

飲んだ次の日は水分の摂取量が多いせいか体脂肪率が下がりますね。

2010年10月 1日

私がタバコをやめたワケ

今日からタバコがまた値上げだそうですね。

なので私が7年くらい前にタバコをやめた理由を簡単にまとめてみました。

なぜタバコをやめたのか?

・健康の為

・周りに止める人が増えてきたから

・元々そんなに吸っていなかった

といった理由なんですが、私の中で最も大きな理由は、

「タバコのことを考える時間がもったいなかったから」

ある日気が付いたんですよね。

一日のうちでタバコの事を考えている時間がすごく多いことに。

・タバコを吸える場所
喫煙できるエリアが少なくなると、タバコを吸う為に「あそこなら吸えるな」とか普段から無意識にいつも考えてたんですよね。

・タバコを吸うタイミング
あまり吸う方ではなかったので本数を増やさない意識をしていた為だと思いますが、「食後に吸おう」とか、「この仕事が終わったら吸おう」とか、これも無意識にタバコを吸うタイミングをスケジュールに組み込む作業をしていたんだと思います。

・周りに対する配慮
自分以外にタバコを吸う人がいないところでは吸いませんでした。なので一緒にいる人がタバコを吸うのかどうかを無意識にリサーチしていたと思います。

こんな感じで「無意識」に一日中タバコに関することを考えていることに気が付いた時に「これはもったいない」と考えるようになりました。

これに気が付いた後スパッっとタバコをやめました。

タバコの事を考えなくなるだけで他にいろんな事を考えられるようになったような気がします。

タバコを吸っている皆さん、いったいどれだけタバコに時間を捧げていますか?

お金よりももっと大切なものを失っていますよ。

是非この機会に止める事をオススメします!

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:トースト、ヨーグルト、コーヒー
昼食:ラーメン
夕食:ごはん、納豆、辛子高菜、おでん、ビール1本、焼酎水割り3杯

体重:65.1kg
基礎代謝:1556kcal
筋肉率:34.1%
体脂肪率:15.3%
BMI:23.1
内臓脂肪レベル:8
体年齢:37歳

毎日少しずつストレッチを続けています。
少しずつ関節の可動域が広がってきています。
めざせ180度開脚!