2010年6月 6日

琴ヶ梅

金曜日は会社の親睦会で近所にある「琴ヶ梅」というチャンコ鍋屋さんでした。

初めて行ったのですが
ここ美味しいです!

ボリュームも満点!

ちゃんと親方も顔を出します!



2010年4月19日

筍をいただきました!

金曜日飲みすぎて昼過ぎくらいまで死んでました。

さすがに子供も退屈になってきたみたいなので、二日酔いの体に鞭打ってみんなでインラインスケートをやることに。

体を動かせば体は復活するもんですね。

だんだん調子が出てきてパラレルターンができるようになりました。

さて、裏山の竹林では筍があちこちに顔出しているようで、近所の人がスコップ片手に筍掘りをしていました。

大きな袋を抱えた通りがかりのおじさんに「筍採れましたか?」って聞いたら、

「あげるよ!」

って写真の筍をくれました!

ちょっとびっくりしましたがありがたくいただきました!

田舎ではよくある光景ですが、こんなところで筍をいただけるなんて!

まだまだ都会も捨てたもんじゃありませんね!

ちなみに、その時私はインラインスケート履いたままの姿でした。(^_^;

筍は帰ってすぐに茹でて、翌日に筍ごはんにしました。

掘りたての新鮮な筍はクセもなく、柔らかくて美味しかったですよ!



2010年4月14日

いつでもハイボール!

缶だとコストパフォーマンス悪すぎるので、気軽にハイボールが飲めるようウィスキーと炭酸水を買い込みました。

別に角瓶じゃなくてもいいんですが、私は安くて美味しい角瓶が好きなんです。

角瓶の大瓶(約2リットル):約2,600円

炭酸水(1.5L×12本):1,980円

だいたいこれで100杯くらい飲めるでしょうか。

そうすれば一杯50円弱で家計にも優しいですね!

あっ、炭酸水は開封するとすぐに炭酸が抜けちゃうので買うなら500mlの方が良かったもしれません。

開封したら早く飲めばいいって話もありますが、それじゃ、意味ないか!


2010年4月 7日

食卓でハイボール

最近ハイボールが流行っているの知ってますか?

データを見ると特に20〜30代によく飲まれています。

なんと彼らは居酒屋で最初にハイボール注文するんです。

ハイボールといえば、二軒目のバーで注文したことしかない私からはちょっと考えられないなぁと思ってました。

つい前日、サントリーの人と「高田屋」で飲みました。

「高田屋」はサントリーの商品扱ってるんですね。

最初の一杯はプレミアムモルツでしたが、二杯目からはサントリーの方に倣ってハイボールにしてみました。

居酒屋でハイボール。

初めて体験でしたが、これ、なかなかいいですよ!

なんというか、すごく食事に合う!

ハイボール、単なる流行りじゃなくて定着するとみました。

「ハイボール=バー」という固定観念の無い若い人にはきっと違和感ないんでしょう。

それからは、花見でもハイボール。

食卓でもハイボールです。

でもまだ、さすがに最初の一杯はやっぱりビールなんですよね。

しかし、そのうち最初からハイボールに変わるかもしれません。


2010年4月 6日

長崎チャンポン「思案橋」

最近新たに加えたランチスポットです。

「Vシュラン」にも出た有名店みたいです。

なんでも東京で食べられる本場の長崎チャンポンのお店というふれこみです。

本場の味に近いかは定かではありませんが、単純に美味しい!

とにかく野菜がボリューム満点なのが嬉しい!

でも、個人的にはチャンポン意外はオススメしません。


2010年4月 5日

具入りラー油がまだまだ熱い!

桃屋のラー油の人気に便乗して、遅ればせながらエスビー食品も新商品を投入してきました。

まぁ、当然の流れです。

通常は二番煎じにはなかなか需要は移らないんですが、桃屋のが明らかに供給不足なので、消費者は乾いた喉を潤すかのごとく、後発のエスビー商品にも飛びついています。

それもすごい勢いで!

オーケーストアではこんな感じでした。

それなりにフェースとっているのに空っぽ。

置けば売れる感じです。

どんだけラー油好きな人がいたんだよ!

この勢い、しばらくは止みそうにありません。



2010年3月12日

第4弾はカリフォルニア!

テキサス
ニューヨーク
ハワイ

今のところ、全てクリアしています。

マクドナルドのハンバーガーの話です。

このシリーズ、なかなかいいです。

美味しいです。

言っときますけど美味しいといっても、所詮はファーストフードのハンバーガーなのでたかが知れてますよ。

いたずらに良い素材を使っているとか、何か特別な感じはなくて、もの凄くオーソドックスなハンバーガーです。

ニューヨークバーガーを食べた時に、ニューヨークで食べたビックマックを思い出しました。

酸味のあるサウザンソースが印象的でした。

さて、明日からはカリフォルニアバーガーです。
ここまで来たら全部食べるしかない!

と思わせるマックの戦略に見事にはまっている私なのでした。



2010年2月25日

辛そうで辛くないでもちょっと辛いラー油

いま巷で人気の調味料です。

周りに聞くとかなりの割合で既に使ってます。

身近に「3日で1瓶空ける」という人が3人もいました。


実際食べてみると確かにウマい!

フライドガーリックがたっぷり入ったラー油風味の調味油と言ったところでしょうか。

名前の通り「辛くない」し、塩分をほとんど感じないので何にでも合いそうです。

サラダとかにドレッシング感覚でも美味しいと思います。

白ごはんに直接かけて食べても美味しいんだとか。

物が売れないと言われている最近ではかなりの大ヒット商品です。

しかも地味な調味料カテゴリー。

それにしてもありそうでなかった商品ですよね。

開発者の「ラー油=辛い」という常識を覆す大胆な発想に感心します。

常識に捕らわれない発想がヒットを産むのでしょうか?

味だけじゃなく、大変興味深い商品です。

まだ知らない人がいたら是非試してください!

オススメです!


2010年2月 4日

刺激を求めて

今年の目標というほどの事ではないがやり遂げようと決めたことがいくつかある。

その一つ。

外出してランチをする時に同じお店に行かない。

それが難しいようなら同じ物は食べない。

なぜこんなしょうもない目標を立てたのか?

味の確かな馴染みのお店ばかりに行ってると間違いは無いが新しい発見も刺激も緊張感もないことに気がついた。

そして漠然と「このままじゃいけない」と。

ふと考えてみたら、若い頃(おっさんぽい表現だが)は経験が浅くどこに行っても新鮮でいろいろな発見があったし、なんか常に新しい物に接していて楽しかったことを思い出した。

失敗を恐れて無難な選択ばかりしちゃ何も得られない!

ランチごときで随分大げさなことになってます。

それを解決するのに「ランチ」を利用しようとする発想はまさにSokichi流。

今のところ無理なく続いてます。

さて今日は茅場町駅から程近い「華龍飯荘」という名前の中華料理屋。

通り掛かりのお店です。

選んだメニューは「汁なし坦々麺」


適当に入ったお店にしては美味しかったです。

というか混んでたからひょっとしたら人気のお店かも。

周りには「つけ麺」頼んでる人が多かったな。

次は...、って次は無いんだった(^_^;


2010年1月18日

久しぶりの北京

ワカちゃんが生まれてから足が遠のいていた焼き肉「北京」

奥さんは2年振り

ワカちゃんは当然初めて。

久しぶりに来てもいつも美味しいお肉を提供してくれます。

しばらく来ない間に少しずつメニューが増えたりしてましたが、ここではいつも決まったオーダーです。

上ロース塩
上タン塩
キャベツ
カクテキ

通い続けて満足度が極めて高いメニューです。

今回は子供達にタンメンを頼みました。

結構しっかり食べてくれたので良かった。

特に普段はあまし食べないキャベツの千切りも、お肉と一緒だと美味しいって食べてたのはうれしかった。

小さな子供連れでの外食は子供が食べられるメニューがあるかが重要ポイントなんですよね。

だからついついファミレスに頼りがちになっちゃいます。

今年は北京の頻度が高くなりそうです。