2010年9月19日

ウッドデッキ設計中

午前中は保育参観で幼稚園に行って、午後からキャンプに行く予定でしたが、次女が発熱していたため、大事を取ってキャンプはやめ、自宅で過ごすことにしました。

そこでウッドデッキの設計をして過ごすことにしました。

現在、1Fの庭は花壇以外は土のままです。

芝生を張ろうとも考えましたが日当たりが悪いのでダメ。

レンガを敷き詰めようと思いましたが、なんとなくイメージわかず却下。

そして思いついたのがウッドデッキ。

DIYしがいのあるテーマで趣味と実益の両方が叶います。

30平米くらいの狭い庭なので花壇以外の全面をウッドデッキで敷き詰める計画です。

もちろんDIYで。

予算は20万円。

まず、ウッドデッキを敷設するスペースを計測して手書きでデッサンを作成。

そして、それを元に「2×Builder」とういソフトを使って設計図を仕上げます。

このソフト、ネットで検索して見つけたのですがなかなかすばらしいソフトです。

通常こういった設計図はCADソフトを使うのですが、操作が複雑で素人には操作を覚えるだけで一苦労です。

その点、このソフトは木材を使って何かを作る人の為に必要な機能に限定されているのでとても簡単に使いこなせます。

2次元の設計図を元にデータを入力すると、3次元で確認できるので完成イメージをいろんな角度から確認できるのもすばらしい。

そして、最終的に出来上がった設計図からどのサイズの木材がどれくらい必要なのかが自動的に算出される(一般的には「木拾い」といいます)のも便利です。

注文して足りなかったとか注文しすぎちゃったとかにならないように最適な量を注文できます。

シェアウェア(1000円くらい)みたいなのでとりあえず試用版で使っていますが、多分購入すると思います。

なお、試用版は印刷が出来ないだけでそれ以外の機能は全て使えます。

とりあえず骨組みのデータだけ入力し終えました。

まだまだこれからですが、かなりイメージが具体的になってきました。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:シリアル+バナナ+ヨーグルト、コーヒー
昼食:カレーライス、そば、サラダ、ビール1本
夕食:焼きそば、ビール2本、焼酎水割り3杯

体重:64.4kg
基礎代謝:1540kcal
筋肉率:34.2%
体脂肪率:16.0%
BMI:22.8
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

2010年5月16日

ウッドデッキを塗装

最近、週末に天気のいいサイクルが続いてますね。

今週末も良い天気でした。

この天気を有効に活用しないわけにはいきません!

ということで、家を購入してから9ヶ月くらい経しかたちませんが、ウッドデッキがしらっちゃけてきたので再塗装することにしました。

高圧洗浄機できれいに洗ってから乾かすのに数時間。

壁などをマスキングするのに数時間。

デッキ部分は二度塗りするので初日に塗りました。

翌日の日曜日は4:30に起きてゴルフの練習に行ってからあとはほぼ1日塗装作業に費やします。

塗装自体は午前中に終わったのですが、乾くのを待ってからマスキングしたシートなどを取り除いたり、後片付けをしたり、結局ほぼ1日仕事。

引っ越した当時のようにきれいに仕上がりました。

これで梅雨と真夏の強い日差しを乗り切れます!

やるタイミングが難しく、作業時間もかかる大きなタスクが一つ完了してかなりホッとしました。



2010年3月 8日

ウッドデッキ下に屋根設置

最近、週末に雨が多くていやですね。

二階のウッドデッキ下は隙間だらけなので、雨が降ると一階のデッキが水浸しになってしまいます。

そのため二階のウッドデッキ下に屋根を作ることにしました。

ただ屋根を付けるのは簡単なんですが、排水処理、ウッドデッキのメンテナンスをしやすいような取り外しのしやすさ、見た目などを考えて設計すること1ヶ月あまり。

やっと満足のいく設計ができたので製作しました。

設計さえできれは作るのは簡単です。

ホームセンターに材料を買いに行き、設計通りに加工して、あとは現物合わせで調整しながら設置。

まだ完璧ではありませんがほぼイメージ通りの屋根が出来ました。

これで雨の日も少し快適になります。



2008年10月10日

LEDフォグランプの製作開始!

久しぶりのDIYネタです。

今年の初めから密かに(特に隠してたわけじゃないけど)検討を進めていたフォグランプのLED化。

フォグランプって、自動車のフォグランプです。
そう、霧の出たときとか視界が悪いときにつけるライトです。

これまでLEDを使った工作は実はいろいろとやってまして、もはや車の光源でLEDじゃないのはヘッドライトとフォグランプくらいになっています。

念のため断っておきますが、車を改造するのを目的にやっているのではなく、最新LEDを使って、身の回りにあるいろんな光源をLED化するのが楽しくてやっています。

で、一番手軽に実現できるのが自動車周辺の光源だったということです。

さすがにヘッドライトをLED化するのはリスクがある(というよりたぶん車検通りません)ので検討すらしていませんが。

さて、そういった意味では目下の最終目標であるフォグランプのLED化。

かなりの大物です。

目標とするクオリティは、現在のハロゲンランプと同程度の明るさを持ちつつ消費電力を1/5に抑えることです。
フォグランプ本来の機能を果たさないようでは作る意味がありません。

今年初めから地道に設計を行い、必要な部品の選定、調達などを進めてきました。

しかし、肝心のLEDの調達のメドが経たないまま半年が経過。
設計に見合う仕様のLEDの目星は付けていたのですが、何せモノがモノだけに個人が調達するには調達先も限られていて、さらに世界的な需要増などで品不足ということもあり、納期未定の状態だったんです。

そして9月になって入荷の連絡があり、やっと入手することができました。

しかし、LEDが入手できたからといって「あとは作るだけ」ではないのが難しい(実は楽しい^^;)ところ。

メーカから提供されている仕様書だけでは実際の作りこみはできません。
最新LEDは使っている人がいないこともあり事例の情報が皆無に近い。

そもそもLEDを使ってフォグランプを作っている人なんて...と思ってたら一人見つけました(^^;

世の中には珍しい人が他にもいるんですねぇ。

ただし、その人が使っていた違うLEDだったので結局全然参考にならなかったんですよね。
※しかもかなり高価なLEDで、半分商売でやっている人だったのでコストのかけ方が全然違ったってのもありましたけど。

結局、実際に電流を流してみて、発熱の状況を確認し、その上で必要な放熱設計をしていく必要がありました。

今回入手したLEDはとりあえず一つ。

テストをしてみて設計通りに作ることができるかを確認するためです。

・実際に電流を流して発熱状況と明るさを確認
・発熱を抑えるためにどの程度の放熱板が必要なのかの確認

なんとか目標の範囲に収まりそうな結果を得られてやっと一安心です。

今回使うことになったLEDのスペックは以下の通り

Edison Opto社
EdiPower 20W (EPBW-4S02)
このLED1つで1000ルーメン近くの明るさを発揮します。
※今回は発熱の関係で最大電流を流さないのでそんなに明るく光りません。
参考までに、60ワットの電球は730ルーメン、50ワットのハロゲンランプは900ルーメンくらいらしいです。

さて、これからまだ細かい仕様の調整はありますがこれでほぼ部品のメドはつきました。

ということで最終的な製作に向けて残りの部品を発注!

が、しかしまだまだこれから乗り越えなきゃいけないハードルがたくさんあります。

・ソケットの加工
・放熱板の加工
・LEDユニットの実装
・電源回路の実装
・防水加工

なんせ加工するために、万力、金属ノコギリ、ハンドドリル、ヤスリくらいしかない環境なので非常に困難を極める作業の連続です。
※一時はフライス盤の購入に向けてヤフオクをうろうろしていたこともありましたが、ちょっと趣味のレベルを超えてしまいそうなので断念。ただ、さすがにボール盤くらいはあるといいなぁとは思います。

でもこれくらいハードルが多い方がやりがいがあります。

ちなみに、一番大きなハードルは子供にじゃまされないように、寝ている間を縫って作業しなければならないってことです(^^;

いや〜、楽しい〜!


2007年6月12日

趣味の電気工作〜PowerLED〜

久しぶりに趣味の電気工作の時間です。

今回は車のポジションランプ(スモールランプともいう)用のランプをLEDで製作してみました。

これまでのLEDとは違い放熱対策が必要なPowerLEDという高出力のLEDです。

このポジションランプを作るのに、なんと構想6ヶ月です(笑)

LEDの選定、ヒートシンクの設計、電源の設計、加工方法など、初めて扱うこともあってわからないことも多くて時間かかっちゃました。

苦労した分だけ完成したときの喜びも大きいというもの。
ほぼイメージ通りのものが完成しました。

何が楽しいのかって?

最先端のテクノロジーに触れる喜びです。

次世代照明の最有力として期待が寄せられているLED。
まだ高価ですが家庭の照明もLEDタイプのものも出てきています。

LED照明が当たり前になる日はそう遠くないと思います。


2007年1月 3日

冬休みの工作(その3)

懲りずにルームランプもLED化しちゃいました! 使ったLEDは15個。 先ほどと同じく日亜のLED。 ルームランプは10Wなので15個使用。LEDだけで2250円。 でも消費電力は... ここまできたらもう誰にも止められません(笑) 15個でも少し暗いような感じがしたので後で増設するつもりです。
勢いで運転席ドア下部についているカーテシランプもLED化。 ここに使ったLEDは6個...もはやお金のことは関係ありません!エコです! ここの部分は6個を収めるスペースを確保するために元々あった金具を外して、ソケット部分も自作。 何気にそれが一番大変だったかも。 まっ、いずれにしても満足なお正月でした!こんな宿題ならたくさんするんだけどなぁ(笑)

冬休みの工作(その2)

次に車のラゲッジルームの照明をLED化することに。 使ったLEDは9個。ただし、ここに使用したLEDは白色LEDの特許訴訟で有名になった日亜のLEDで1個150円と高価なもの。でも白色、広角、高輝度、高品質なLEDなのだ。 既存の5W電球と同じかそれ以上の明るさを確保するためには9個くらい必要だが、LEDだけで1350円。 9個を最小限のスペースに配置して同じサイズのソケット(一緒に購入)を固定。 このLEDは過電流に弱いので定電流ダイオード(CRD)で電流を15mAに制御。 なかなか満足度の高い仕上がりにご満悦←その勝手に想像してください(笑)
明るさもこの通り。 この明るさで15mA×3=45mAとは驚きの消費電力。5W電球だとおよそ0.4Aくらいだからなんと約1/10! これでまたエコに貢献できたと思えばその喜びもプライスレス!

冬休みの工作(その1)

とりあえず手始めに、 近所のホームセンターでわざわざこのために購入したランタンをLED化にすることにしました。 使ったLEDは16個。 このランタンの電源は単一電池6個で6Vなので1個定格3VのLED2個を直列にして基板上に配置。 このLEDは比較的指向性の低いタイプだができるだけ満遍なく明るさを届けるための配置を考えるための下絵を描くのにかなりの時間を費やした(これは前日の夜に2時間ばかし考えた) 20mA×8=160mAとなり、元々の電球(750mAと比べるとかなりエコなランタンに改造できました。 明るさも屋外で活動するには十分なレベル。 380円で購入したランタンの改造に使った部品代は約1200円。製作した喜びプライスレス。ほんと自己満足です(笑)

2006年8月18日

初作品第二弾!?

家に帰るとリビングで夢中になっている妻。「いや〜、これ楽しい!はまりそう〜!」といいながら巨大なハンガー入れ用のバッグを作製中でした。 寸法をきちんと測らなかったので一部の見てくれは悪いものの初作品としてはかなりの出来栄えです。私よりセンスあるかも。ハミガキ中の娘と一緒に。

2006年8月16日

記念すべき第1号作品

とりあえずどんなものなのか、簡単なカゴを作ってみましたが思っていたよりも大変でした。 なかなか思った通りに固定出来なくてバランスがとれません。慣れかなぁ。なんとか格闘してようやく完成!これ作るのに1時間半くらいかかってしまいました。 子供が起きている時はちょっと無理なので寝しずまった夜限定の作業になりそうです。 これからいろいろ作っていきます!