2010年7月30日

銀行って...

キャッシュカードが壊れて現金の引き出しが出来なくなりました...。

経緯は以下の通り

定期を購入するのと生活費などを引き出そうとして駅前のコンビニに行きました。

ATMにキャッシュカードを入れて、暗証番号を入力し、引き出したい金額を入力。

最後に確認ボタンを押して完了を待ちます。

あれ?なんか時間がかかるなぁと思ったら、

「このATMはおとり圧かお取り扱いが出来なくなりました....」とメッセージが出て

カードが戻ってきました。

なんだよと思って、向かいの別のコンビニに入ってATMを操作すると、

「このカードはお取扱いできません」とメッセージが出ます。

銀行のATMはどうだろうと思い、少し歩いて銀行のATMへ。

「このカードはお取扱いできません」と同じメッセージが。

しょうがないのでATM横の受話器を取りコールセンターへ問合せ。

状況を説明し、カードをATMに再度差し込んで状況を報告。

そして帰ってきた言葉は「磁気が弱って使えません」だって。

どうしたらいいですか?聞くと「平日に窓口にお越しください」だって。

どうしたら現金下ろせますか?って聞いたら、

「通帳と印鑑を持って窓口にお越し下さい」だって。

人をおちょくってんのかよ!

私はいま現金が必要なんですけど?

どうしてくれんだよ!!!

コールセンターの人にぶつけても仕方ないんですけどね。

というか、磁気が弱ってるってのはどうも解せない。

だって最初のATMでは金額まで入力して後は現金が出てくるだけだったのに。

実は、1年前に同じATMで全く同じ現象で使えなくなったんだよね。

そのカードはメインの口座じゃないので未だ使えないまま放置してます。

まさか同じ事が2度起こるとは思わなかったなぁ。

これ絶対磁気じゃなく、あのATMのせいだよ。

しかも今度はメインの口座なので影響が大きい!

コールセンターの人は窓口に行ってくださいって言ったけど、

窓口に行ったらカード治るんだろうか?

治らなかったら新しいキャッシュカードって即日発行とかしてもらえるのかな?

銀行がそんなにサービスいいとは思えないから

念のために銀行員も持参した方が無難だな。

あー、いま物凄く腹たってます!

今日の食事です!

朝食:ホットケーキ&ヨーグルト&コーヒー

昼食:卵レタスチャーハン(量は多め)&中華スープ

夕食:肉巻き(ゴボウ、ニンジン、チーズ)、モヤシ炒め、野菜スープ、ライス
   ビール1本

体脂肪は明日の朝計って追記します!

2010年7月29日

鶏頭

「伝える力」を読み終わりました。

大切な事が無駄なく幅広くまとめられている本ですね。

備忘録的にたまに目次をめくるだけでもいいですね。

しばらく手元に置いときたい1冊です。

今日の食生活です。

朝食:シリアル、ヨーグルト、コーヒー

昼食:ホッケ焼き定食(ホッケ、ライス、味噌汁、お新香、フルーツ)

夕食:冷やし中華に食べるラー油小さじ2杯くらい&ビール

それとウィスキーの水割り1杯

それにしても、帰ってすぐに体重計に乗ろうと思っていたのに
2階から1階に降りる間に忘れてしまった。

鶏頭な私です...。

体重:64.1kg
基礎代謝:1557kcal
体脂肪率:12.2%
体年齢:34歳

明日の朝に体重計に乗るとタスクリストに書き込みました。

【2010年7月30日 追記】

忘れずに朝計りました!

体重:63.2kg
基礎代謝:1524kcal
体脂肪率:15.4%
体年齢:35歳

2010年7月28日

iPhoneの依存度アップ!

iPhone依存度がどんどん高まりつつあります。

スケジュール、タスクリスト、読書をはじめ

Evernoteというアプリでパソコンとのテキストドキュメントを共有、

Dropboxというアプリを使ってパソコンとの画像ファイルなどを共有、

緊急時にはWindowsパソコンをリモートで操作できるアプリを入れました。

これでデータセンターのサーバをリモートで操作できちゃいます。

なんて便利なんだろう!

あとiPhoneにはiPodとの大きな違いとしてGPS機能が付いています。

これがまた便利。

地図を開けば自分がいる場所を中心とした地図が表示されるし、

歩けば一緒に動くし。

あと食べログのアプリを開くと、瞬時に自分の現在地が表示され、

周辺にあるお店の情報が評価の☆と共に表示されます。

これはなかなか便利です。

だんだん依存度が高まると後戻りできなくなりそうで怖いです。

さて、今日の食生活です。

朝食:チョコチップパン1個&ヨーグルト&コーヒー

昼食:北方ラーメン(ねぎラーメン)+小ライス

夕食:焼きそば&冷奴、ビール1本

その後、ウィスキー水割り(ダブル)2杯

体重:64.5
基礎代謝:1554
体脂肪率:13.9
年齢:35

ちなみにこれは食後に測った数値です。
※これまでも食後です。

2010年7月27日

今日の食生活

「伝える力」を読み始めました。

「伝える」って大切ですね。

耳が痛いことがたくさん書いてあります。

その中で気になった言葉「叱る時は褒めてから叱れ」

叱り方って、自分にとっても、人にとっても大切だなぁと思いました。

さて、今日の朝食です。

朝食:イングリッシュマフィンのチーズ&ハムのサンド&ヨーグルト&コーヒー

昼食:中華定食(青菜と卵のピリ辛炒め、ライス、スープ、お新香)

夕食:トマトのパスタ(ショートパスタ)とジャガイモとチーズのグリル
   ビール1本&焼酎2杯

これ以外に口にしたのは水のみです。

体重:64.1kg
基礎代謝:1541kcal
体脂肪率:15.0
体年齢:35歳

2010年7月26日

今日の食生活

朝から歯の詰め物が取れてちょっとブルーでした。
やっと終わったと思ったのにまた歯医者通いが始まります。

朝食:カルビライスバーガー&ヨーグルト&コーヒー
 もうかれこれ15年以上育て続けているカスピ海ヨーグルト。
 これで腸内健康で快食快便です。 

昼食:ざるそば&博多水炊き丼

おやつ:会社の人のお土産&コーヒー

夕食:うなぎ丼(うなぎ、半熟卵、オクラ、山芋)、アサリ味噌汁、酢の物
   ビール1本&焼酎2杯

これ以外に口にしたものは水のみ。

体重:65kg
体脂肪率:14.3
基礎代謝:1561kcal

2010年7月25日

今日の食生活

今日はゴルフでした。

いやーー、暑かった!

でも日陰は涼しくて、予想したよりも辛くはなかったです。

気温が高くても湿度が低いといいようです。


スコアも久しぶりに満足できるスコアが出ました。

OUT 46、IN40 「86」

バーディも2つ取れたし、ロングで狙って2オンできたし。

北海道以来、ドライバーの調子も維持できています。

まだまだミスは多いですが、今日のラウンドで何か自身が持てました。

さて、今日の食生活です。

朝食:ラーメン。今流行の「朝らー」です。
   行きの佐野藤岡SAにて。
昼食:汁無し坦々麺セット(坦々麺、半ライス、餃子2キレ)
   &中ジョッキ1杯
   後半の茶屋で中ジョッキをもう1杯
   ラウンド中にはスポーツドリンク2リットルとゼリー飲料2つ
夕食:ラウンド後のパーティにてビール大瓶1本くらいかな。
   唐揚げ2個、枝豆、餃子、サンドイッチ2キレ、モモのフルーツ
   東京に戻ってきてから韓国料理やにて夕食。
   カムジャタン、チャプチェ、白菜キムチ、カムジャタンのオジヤで〆。

そして家に戻ってからビール1本、焼酎1杯

だいたいゴルフのときはいつもこんな感じです。
ラウンド後に疲れがあるときはアイスクリームとか食べます。

ゴルフのときは基本的にカロリーセーブはしない感じです。

体重:前日比+1.2Kg
体脂肪率:13.9
体年齢:36歳
   

2010年7月24日

今日の食生活

今日も暑かったですね。

久しぶりに家にいる一日だったのでこまごまとした

家の用事を片付けることができました。


朝食:豆パン2枚(小さめのトースト状のもの)
   コーヒー
   メロン2切れ

昼食:ケンタッキー3つ、ベーグル1/4
   ビール

夕食:素麺
   ステーキ&野菜炒め
   ビール

夕食後、焼酎1杯

それ以外の水分は基本的に水のみです。

体脂肪率:14.4

やはり11ってのはおかしかったようですね。

明日はゴルフなので早く寝ます。

2010年7月23日

私の健康管理と今日の食生活

あくあさんからのリクエストがあったのでしばらく自分の食生活について
メモってみることにしました。

参考になれば幸いです。

朝食:前日飲み会で食べられなかった夕食のマグロの漬け丼
   朝から結構大盛りで食べ終わった後に吐きそうになりました。
   量はともかく、うちの漬け丼は最高に美味しいです!
昼食:近所の定食やにてチキンカレー(普通盛)
夕食:フランス料理のフルコース
   今日は客先の勉強会&懇親会パーティでした。
   一応仕事なのでパン1つくらいでそんなにたくさん食べてません。
   飲んだお酒は、ビール2杯、ワイン2杯くらいかな。

帰ってからビール1本、焼酎2杯くらい(まだ途中)

これ以外に口にしたものは水とフリスクのみです。

帰って風呂上りに体脂肪計で計ったら体脂肪率11.7!?

風呂上りに計ると正確な数字が出ないらしいからなんかおかしいかも。

私はスポーツクラブに通うことが性格上できない(時間がもったいない)ので

毎日の通勤をトレーニングと位置づけています。

なのでカバンには3kgのノートパソコンを携えて通勤しています。

基本的にエスカレーターは使わず階段のみ。

上り階段は1段飛ばしで上ります。

これは高校の時の卓球部の先生がこれだけで健康は維持できると

言っていたので高校生以来ずっとその教えを守っています。

今日は少し食べすぎな感じですが、まあ毎日こんなものです。

ところで今日はかなり凹んでいます。

勉強会での自分の発表内容に全く満足できませんでした。

準備は十分にしたつもりでしたが、頭の中で十分消化できていなかった。

300人を前にかっこつけようとしたのかも。

ぜんぜんダメダメでした。

この失敗を次への糧にします。

もう絶対こんな気持ちにはなりたくありませんからね。

私って特殊な体質?

今日は飲み会で久しぶりの午前様でした。

私(41歳)くらいの飲み会になると話題はダイエットの話題が必ず出ます。

年代的にメタボな体になる人多いんですよ。

話を聞いていると、みんな体脂肪率が20%以上!

食事制限とかトレーニングを重ねている人は10%台。

こういった話題が出ると私は孤独。

全くついていけません。

スポーツはほぼ月一ゴルフだけ。

食事制限なし(普通に1人前を3食)

間食無し。

水分は食事以外は水のみ。

これだけなんです。

そんな私は体脂肪率15%台。

今日のメンバーに言わせると「基礎代謝が高いんだよ」ということです。

快食快便、汗っかき。

基礎代謝は良さそうではあります。

体質的な問題なんでしょうかね?

それとも特異体質?

もし特異体質でないとしたら私の食生活や生活スタイルを

本にしたら売れるんじゃないかと思いました。

2010年7月21日

iPhone4になって2週間

携帯電話をiPhoneに変えてから2週間が経ちました。

現時点の感想をまとめてみました。

まず、気に入らない点から。

・マナーモードにしても完全に音が消えない。

 着信音や操作音などは消えますが、
 アラーム、ビデオ再生時の音声などはマナーモードにしてても
 関係なく音が出ます。
 なので、本当に音を出してはいけない場所では電源を切った方が無難です。
 一見不便そうですが、結果的にはいいことかもしれません。

・メールに写真を「添付」できない。

 厳密に言えば「添付」できるのですが、
 パソコンのメールや、携帯のメールでメールを作成する時に、
 写真は「添付」すると思いますが、iPhoneでは「ペースト」します。
 これはすごく悩みました。
 友達からのメールの返信に写真を添付しようとしてどうしてもできず、
 結局、アルバムを開いてメールで送信しました。

・電話としての使い勝手の悪さ

 形状的に仕方無いんですが、とにかく耳への密着度がなく、
 周りが騒がしい場所だと非常に聞き取りにくいです。
 これはBluetoothのハンズフリーキットとか買えばいいのかな。

気に入らないのはこの3点だけかな。
まぁ、大したことではありません。

それ以外は全て大満足です。

初iPhoneがiPhone4なので旧型との比較はできませんが、
すべてについてこれまでのauの携帯電話よりも優れています。

あっ、あと回線品質は除いときます。

とにかくその操作性の良さ。

操作にクセがあって慣れるまでメールを削除することも
出来ませんでしたが慣れれば逆に快適。

動作も速いし、とにかく使い易い。

それとアプリの豊富さ。

良いアプリばかりではありませんが、とにかく楽しい。

ここのアプリについてはまた別途ブログで振れたいと思いますが、

とにかく必要なものは大体揃ってます。

有料のアプリでも安いのがいい。

それと、とにかく画面がきれい!

携帯電話にもうこれ以上キレイな液晶は必要ないとさえ思います。

まだ2週間しか経っておらず、正直分からないことがたくさんあります。

それでも短期間でもiPhoneはとても使える!と実感できました。

すごいそiPhone!

2010年7月20日

当面は本をたくさん読むことに専念します

梅雨明けした3連休。

晴天の中、山梨県道志村でお友達家族6家族、総勢25名でキャンプでした。

先週から今週にかけて仕事が立て込んで忙しい毎日を送っていますが

こういったイベントがあるからこそ頑張れる気がします。

1年以内の短期の目標に向かってコントロールする事はできるように

なりましたが、3年先、5年先とかの目標を見据えて動いていません。

20年後の自分のイメージも作らなければなりません。

ただ、頭で考えても今ひとつ具体化しません。

なんというか思いつく内容が幼稚なんですよね。

イメージは想像力ですが、それも自分の知識や経験でしかできないわけですからね。

だから引き続き本を読む事にしました。

いろいろ技術的な本を読んでいくにつれ、少しずつ自分に足りないものが

具体的に見えてきました。

iPhone4では古典文学の電子書籍リーダーを購入し、

夏目漱石、芥川龍之介といった著名な作家の著名なタイトルは全て読み返して

みたいと思います。

早速「我輩は猫である」から読み始めてみましたがなかなか読みやすいです。

ディスプレイも見やすいし、きれいだし、何より電車でも片手でページ

めくりも簡単だし、付箋も自動的に付けてくれるしこれはなかなかいいです。

飽きたら現代小説、自己啓発本など何でも読むつもりです。

元々勉強嫌いだった私はこの人生でまともに本を読んでませんからね。

多分今年中にはこれまでの人生で読んだ冊数は軽く超えると思います。

正確な数字は覚えてませんが恥ずかしながら週十冊レベルだと思います。

漫画や雑誌は死ぬほど読みましたが。

何回も同じ事書いてますが、今頃本の大切さに気が付きました。

同じ事を何度も書いて自分に言い聞かせる作戦です。

2010年7月15日

知ったかぶりをしない

タイトルや評価だけを見て読ま無かったりすることがあります。

タイトルを見て「あー、きっと知ってる内容だろうなぁ」とか。

評価のコメントを読んで「面白くなさそうだな」とか。

特に人気の書籍の評価はどこからか噂が耳に入ってきて

読んでないのに内容を知った気になったりしてます。

これも「知ったかぶりをしない」に通じます。

それを改善すべく気になる本は片っ端から読むことにしました。

あっ、いまのところ「考える技術...」は少しお休みしてます。

2010年7月14日

応えつづける

昨日に引き続き「ラッキーをつかみ取る技術」から。

ラッキーをつかみにはネットワーク作りが欠かせないという。

そのためには、

「相手の求めることに応えつづける。答えようとし続ける」

ことが大切だと書かれています。

これだけ読むと「簡単じゃない」って思う人がいるかもしれません。

また、「応えられない要求だってあるでしょ」って思うかもしれません。

あくまで自分主導の話です。

つまり、相手の求める事を自分でキャッチしてそれに応えるんです。

応えるよりも、相手が何を求めているかを知ることが重要なんです。

でもこれもとても大切な技術です。

これができないと、ラッキーは訪れないばかりか、

訪れたラッキーに気づかないだろうなぁ。

そうならないようにノートに書き込みました。

2010年7月13日

ラッキーをつかみ取る技術

まだ読み始めたばかりですが、いわゆる自己啓発本です。

なぜか最近読んでる本のタイトルには「技術」が付いてる気がしますが、

別に意識してるわけではないんです。

まっ、それはともかく、必然的にラッキーを呼び込むためのテクニック

について書かれた本です。

ただ、読み進めると、ラッキーというより、成功するための習慣的な

内容になってきます。

間違いないことは、この本に書かれていることを実践しても、

高額の宝くじの当選を引き当たられるわけではないです。

つまり、ラッキーってそういうことなんでしょうね。

いかに多くのチャンスにめぐり合うか。

そのチャンスに気が付くか。

チャンスを受け入れる準備ができているか。

今日読んだ技術の中で一番気になったのは

「知ったかぶりをしない」

というところ。

これは自分はよくやっちゃいます。

「あっ、それ知ってる!」って。

最後まで話を聞かずに言っちゃうことも。

浅い知識にも関わらず言っちゃうことも。

この態度は反省しなきゃだめですね。

これで私にラッキーが訪れる確率が少しは上がるでしょう。

iPhone4いいかも!

金曜日に届いたiPhone4ですが、日曜日の夜までお預けという状況が

どうしてもガマンできなくて、ノートパソコン持参でキャンプに出かけました。

湾岸高速を走りながら無線でMNP切り替え操作とiPhone4のアクティベーションを

実施して使えるようにしました!

助手席の妻が。(笑)

すごい時代になりましたねー。

車で移動しながら携帯のキャリアを切り替えられるんですから。

で、キャンプ場に届いてからiTunesで音楽ファイルを同期させて

当初の目的通り、キャンプサイトで音楽も楽しめました。

キャンプ中はiPod以外はほとんど触ってませんでしたけど。

家に戻ってからアプリなどをダウンロードしたり、各種設定したり、

iPhone4を満喫!といきたいところですが、いやーこれがなかなかどうして

時間が無くて十分な時間が確保できないんです。

なんか忙しい。

で、まず手帳のアプリ「Refil:1200円」を購入してみました。

手帳をめくるテイストでスケジュールやタスクリストを管理できます。

とりあえず、これにタスクを全て洗い出してみました。

携帯電話にもタスクリストがありましたが全然使いませんでした。

やっぱりインターフェースが良くないと使わないんですね。

メモは手帳の方が圧倒的に楽なんですが、電車の中とからふと思いついた

こととかを目盛るのにはiPhoneの方がいいですね。

思いついた都度、片手でも簡単に登録できます。

今日、仕事の帰りにソフトバンクショップに寄ってアドレス帳をコピー。

あとは、携帯アドレスの変更メールを出さなきゃいけません。

iPhone4は便利ですが、慣れるまで少し時間が掛かりそうです。

携帯電話と根本的なUIの設計が異なるのでどうやったらいいのか

分からない事が結構あります。

例えば、任意の文字列(パスワードとか)をコピーしたい時とか。

イロイロ考えてやってみたけど分からなかったので結局紙に書き写して

入力したりとか。(^^;

まだまだ分からないことばかりですが想像以上に使えます。

いいですよー、iPhone4!

2010年7月 9日

iPhone4は来たものの...

今日iPhone4がやっと届きました!

やっと手に入った!という喜びもしばしお預け...。

オンラインで申し込むとナンバーポータビリティなども全て

オンラインで手続きをするわけなんですが、

ナンバーポータビリティの手続きが19:00までなんです!

それは予め分かってました。

今日は出張でいわき市だったので19:時までに戻るのは難しいだろうと

思ってました。

しかし、打ち合わせが14:30くらいに終わったので「ひょっとしたら!」

と思い急いで家路に!

途中渋滞に合いながらもギリギリ数分前に家に帰り着いて駆け込み、

パソコンを開いて、指定のURLにアクセスして、必要な情報を入力して

切り替えボタンをクリック!

すると「本日の申込みは終了しました。」と...。

まじ?

ほんとギリギリアウトでした。

なんか物凄い脱力感。

次に手続きが出来るのは明日の9時以降となります。

明日は朝からキャンプに出かける予定なので日曜日までお預けかな。

もう少し楽しみはとって置くことにします。

iPhone4は逃げも隠れもしませんからね!

2010年7月 8日

クリエーターになりたい!

佐藤可士和の本を読んでいるせいもありますが、

ふと、俺ってひょっとしたらクリエーターになりたいのかもと思いました。

今の仕事は何ですか?と聞かれると説明に苦しむ私。

営業?

マーケッター?

エンジニア?

コンサルタント?

いずれも職種としてはしっくりきません。

小さな会社なので特定の仕事だけやってるわけにはいかないという事情も

ありますが、仕事の目的はクライアントをハッピーにすること。

「自分のアイデアを伝えてクライアントが喜ぶ」

そんな感じの仕事です。

まさに「クリエーター」?

さて、何「クリエーター」にしようかな?

今の名刺が無くなるまでに考えとこう。

って、そういう問題じゃない?

2010年7月 6日

やっぱりタスクリスト!

忙しいと感じる原因を考えてみました。

やるべきことがたくさんあるのはもちろんなんですが、

・直接的な原因はタスクリストに載っていないタスクの存在

・タスクに対するプライオリティの曖昧さ

が大きな問題として浮かび上がりました。

タスクリストに載せていないのはメインとなるタスクの枝タスク的なタスク。

タスクが大きすぎたみたいです。

細かいタスクに落として書き出し、内容を検討し改めてプライオリティ付けをする。

たったこれだけでずいぶん頭がスッキリしました。

時間的な余裕が出来たような気がします。

実際には時間的余裕はないんですけどね。

ここまでやればタスクがどんどん片付いていく「実感」があるので

気持ち的な余裕も生まれました。

まだ本当に忙しいわけではなかったみたいです。

さて、「考える技術...」ですが、あまりにも頭に入ってこないので

一旦お休みして、Amazonから届いた本を先に読み始めました。

佐藤可士和のクリエイティブシンキング

ものすごく読みやすく感じます。

文章の意味が分かるってすばらしい!って感じです。

これ読み終わったらまた読み始めます「考える技術...」

忙しくて余裕が無くなってきました。

仕事が立て込んできて何かと予定通り酢s間無くなってきました。

こういうときはやっぱり仕事優先でブログなど必要じゃないものは

一旦お休みすべきなんでしょうか?

続けていることは時間をうまくやりくりして続けるべきでしょうか?

全てこなそうとすると結構ストレスを感じますがこなせなくはなく、

どうしても人間は楽な方向に動いてしまうんですよねぇ。

あんまり無理することなく生きてきた私としては、

多少無理する事でステップアップするんじゃないかという自分と、

無理するのは要領があるはずだと思ってあまり無理しない自分が

いるんです。

でも、よく考えるとブログとかも自分を振り返る意味でとても

重要な事なんですよね。

あんまり無理しませんが、あっさりあきらめないように続けていこうかな。

こうやって悩みをアウトプットすると自己完結しちゃいますね。

やっぱブログは必要です!

2010年7月 5日

予定の無い週末

先週の土日は特に予定も無く家で過ごしました。

ネットショッピングしたり、

部屋の掃除したり、

庭の片付けしたり、

車の整備したり、

キャンプ道具の整備したり、

虫除け対策したり。

タスクリストのおかげで随分たまったタスクが片付きました。

7月唯一、家で過ごす週末なので有効に活用しました。

さて、来週からは2週連続のキャンプです。

天気がいいといいなぁ!

2010年7月 4日

iPhoneの凄いところ

iPhoneが届いていないにも関わらず、いろいろ買っちゃいました。

シリコンケースカバー :1480円

 私、絶対に落とす自身あるんですよ。
 過去の携帯は全て傷だらけ。
 なのでiPhoneを買ったら絶対に必要なアイテムです。
 シリコンは滑りにくく、落ちてもショックを吸収してくれるはずです。

 ただ、まだiPhone4が出回っておらず、種類が少ないんです。
 7月末発売なんて商品もあります。
 最終的には背面にカードホルダーが付いたタイプのケースを購入する
 予定なのです。
 カードホルダーを付ければiPhoneが定期&お財布ケータイになります。
 が、販売はまだまだ先のようです。
 なのでそれまでのつなぎでシンプルなシリコンカバーを買いました。
 カラーは大好きなオレンジも考えたのですがカジュアルすぎるかと思い
 クリアータイプのものにしました。
 iPhone 4 シリコンケースカバー Dog Paw Pattern クリアー (Transparent)

携帯用充電器:1800円

 iPhoneはこれまでの携帯電話に比べて電池が持たないようです。
 だから携帯用の充電器も必要にないますね。
 AC電源の必要がない電池タイプにしました。
 しかも携帯性優先でできるだけコンパクトな商品を探しました。
 我が家の電池はかなりeneloop比率が高くなっているのでeneloopを
 活用できるものにしました。
 3つか4つの候補があがりましたが最終的に買ったのは以下の商品です。
  SANYO NEW eneloop スティックブースター USB出力専用ブースターセット(単3形2個セット) KBC-D1AS
 スティックタイプで単三2本で5V500mAを出力出来るというものです。
 スティックタイプでコンパクト、USB電源なのでiPhone以外にも使えます。
 充電可能な容量は少ないですが、予備に電池を持っておけば大丈夫です。

ポータブルスピーカー:1760円

 iPhone4はiPodとしても使えます。
 キャンプとかに行った時に音楽を聴けるようにスピーカーを買いました。
 防水タイプにするか、音質を重視するか、携帯性、利便性など
 いろいろ考えて以下の商品にしました。
  バッファローコクヨサプライ BUFFALO フラットスピーカー 2.0ch 乾電池&USB電源両対応 ピンク BSSP07PK
 コンパクトで携帯性が高く、音質もそこそこ良いとの評価があり、
 電源は電池とUSB電源の2系統が使えます。
 電池でもかなり長く使えそうですし、電池は当然eneloopを使う予定です。

たったこれだけを買うのに半日かけて検討してしまいました。
私、自分が納得できる商品が見つかるまで探し続けます。
品質や機能コストパフォーマンス以外に重要な点は以下の通りです。
 自分のニーズに合ってるか?
 というか自分の本当のニーズは何か?
 将来にわたって使い続けるか?
場合によっては店頭に出向いて現品をチェックしたりすることもあります。
安いものだから失敗してもいいやとは思いません。

時間かけすぎ?

まっ、趣味みたいなものなのでこんなとき効率はあまり考えてませんけど。

しかし、iPhoneのスゴイところは本体の機能ではなく、

こういった周辺機器の購買が広がることなんじゃないかと思います。

特定のキャリアやメーカーに利益が集中するのではなく、

周辺の企業にもビジネスチャンスが広がる可能性があります。

だからこそiPhoneやiPadが支持されるのかもしれません。

さて、準備は整いました。

あとは本体が来るのを待つだけです。

2010年7月 2日

あと少しでiPhone4入手?

16日にソフトバンクのオンラインストアで予約してから2週間あまり。

ようやくメドが立ってきました。

ここ数日の出荷状況を調べたらだいたい1日3000台くらい。

私の番まであと1000台くらいのところまできました。

この調子だと次回に入荷したら入手できそうです。

来週半ばくらいかな?

楽しみです!

「考える技術...」と今日も格闘中です。

この本だけだと疲れそうなので息抜きに2冊ほどAmazonnで本を発注しました。

「考える技術...」と比べたらどんな本も簡単に読めそうな気がします。

iPhoneでも本を読めるんですよね。

iPhoneでは夏目漱石とか文芸書を改めて読んでみたいと思ってます。

IPhone4はRetinaディスプレイといって網膜の解像度の限界を超えた

ディスプレイが特徴です。

目では画面のドットが識別できないくらいキレイらしいです。

楽しみです!

2010年7月 1日

時間割から自己啓発へ

時間割というカテゴリをやめて、自己啓発というカテゴリにしました。

時間割はその役目を十分に果たしてくれました。

もし、将来私が大成功を収めるような事があったら、

「時間割のススメ」というタイトルの本を出す予定です。

ほんの書き出しは「全ては時間割から始まった...」みたいな感じです。(笑)

昨日はブログサボっちゃいました。

いろいろ書きたい事はあるんですが、

ここ最近は、「考える技術....」の本を理解するのに精一杯なんです。

脳ミソ使ってる感が実感できるくらいです。

いやホントこの本は手強いですよ。

朝読んだ箇所を帰りに読んでも、朝読んだ事を覚えてないくらい。

繰り返し読まないとぜんぜん頭に入ってきません。

でも、不思議なことに早速効果が表れてます。

本文はともかく、本に書かれているサンプルの良い文例を読んでいると

なんだか頭が整理されてきます。

不思議ですね~。

まっ、いずれにしてもぜんぜんサボった理由にはなってませんね。

時間割は毎日続けることを考えるとある意味楽だったんですけど

内容が無い事を続けてもしょうがないですからね。

さて、また毎日無理なく続けられて役立つテーマを考えねば!