2010年10月 2日

iPhoneが起こすムーブメント

iPhoneにして多くの人が利用するであろう電子書籍

しかし、電子書籍として出版される書籍の数は限られています。

そんな状況でほぼ無料で利用できる電子書籍があります。

青空文庫

ここでは著作権n切れた書籍を無料で利用できるんです。

iPhoneでは200円~300円程度でリーダーアプリが販売されており、このアプリを購入するだけでほぼ全て(数千冊)の書籍を読む事が出来るわけです。

300冊以上読めば1冊1円未満です。

著作権が切れているということは、そう古い書籍、つまり古典文学の多くがそうなんです。

夏目漱石、芥川龍之介など有名どころの作家の作品は全てありますし、全く知らない作品も多数あります。

で、思ったのは、iPhoneによって無料の古典文学を読んでいる人が物凄く増えたんじゃないかと思うんですよね。

私もその一人。

ちなみに私は「豊平文庫(ほうへいぶんこ)」というリーダーを使っています。

このリーダーのいいところは、分からない単語など大辞林アプリとリンクして読みながら調べることができる事。

古典文学は難しい単語や漢字が多いのでそれだけでとても読みやすくなります。

いつでもどこでも数分でも時間があれば本を読み進むことができる気軽さ。

それが電子書籍の良さなんですが、iPhoneによって古典文学に接する人が確実に増えているはずです。

そうすると古典文学に影響される人も多くなってくるんじゃないかと。

例えば、「ぼっちゃん」の舞台となった松山を訪れる人が増えるかもしれません。

iPhoneによって古典文学に関連したビジネスへのムーブメントが出てきそうな予感がしています。

さて、昨日の食生活と体脂肪計の結果です。

朝食:シリアル+ヨーグルト、コーヒー
昼食:牛スジカレー、お味噌汁、お新香、フルーツ
夕食:友人と飲み
 唐揚げ(手羽、砂肝)、ビール、焼酎水割り
 ピザ(マルゲリータ半分)、ハイボール2杯

体重:65.0kg
基礎代謝:1560kcal
筋肉率:35.1%
体脂肪率:14.5%
BMI:23.0
内臓脂肪レベル:8
体年齢:36歳

飲んだ次の日は水分の摂取量が多いせいか体脂肪率が下がりますね。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://WWW.SOKICHI.COM/cgi/mt/mt-tb.cgi/770

コメント[2]

そうなんですかね、そうかもしれませんね。私は今更感があって、そこには手は出してませんが。若くて熱いころ、この主人公は何故こういう選択をしたのか、とかいって、哲学的なことを友達と交換日記で語ったりしてましたよ。この年で読み直すと別の感動があるんでしょうけど、老後でいいかな。他に読みたい本が多すぎて・・・。早く新刊その他を電子書籍で紙の半額くらいで出してほしいものです。

あくあさん>でも読むプライオリティは低いですよ。今3冊くらいほ本を並行して読んでるんですが、古典はiPhoneで読めるので満員電車で片手しか自由にならない時でも周りに迷惑かけずに読めるのが良いところです。私の場合は「基礎知識習得」が目的なのですが、なかなかどうして哲学的なことも理解が深まったりしてほんの数分読み進めるだけでもストーリーがよみがえってきて脳のイメージトレーニングにもいい感じです。

コメントする