自宅ネットワーク再構築中

ここ1~2週間くらいずーっと「自宅のネットワークをどうするか?」について考えていました。

現在、自宅からのネットアクセスはほとんどリビングのノートパソコンからしているのですが、画像や映像、音楽、データなどのコンテンツ類は全て別の部屋にあるデスクトップパソコンの中に保存されている状態で、それらのデータにアクセスするには、そのパソコンの電源を入れる必要がありました。

ただデータにアクセスするためだけにミニタワー型のパソコンを常時つけておくのはもったいないし、ネットワーク上で共有できるハードディスクをも検討していました。これはもう半年くらい前から考えていました。

そこで私が重要視しているポイントは以下の通りでした。

・常時運用可能なこと

いつでもアクセスできるように常に電源が入っている必要があります。省電力とその運用に耐える機器である必要があります。

・データの安全性が高いこと

将来にわたって大切な写真などを保管するので、絶対に消失しないような対策が必要です。
パソコンはRAID1でミラーリングしていましたが、いろいろ調べるとミラーだけではやはり不安はぬぐえないので、定期的なバックアップも必要になります。できればバックアップは自動で行いたいと思っています。

・データへのアクセス性が高いこと

せっかく常時データにアクセスできるなら、自宅だけでなく、自宅以外からもデータにアクセスする機能がないと有効に活用できません。iPhoneなどからのアクセスもできるようにしたいと思っています。

・コスト

もちろんコストは重要です。お金をかければ何でもできちゃいますが、自分が考えるデータの安全性が担保できて、かつコストが安い構成を目指します。できれば自宅のパソコン内で使っている1TBのハードディスク2本を有効活用したいと考えています。

だいたいこんなポイントで考えていました。

そこで候補にあがったのが、以下です。

・通常の共有ハードディスク(NAS機能付き)

これはバッファローなどのメーカーが提供しているネットワークで共有するハードディスクです。NAS機能もあり、手軽に構築できます。しかし、コスト的にハードディスクを買い増す形になることと、機能的に私が求める機能には少し中途半端でした。

・クラウドサービス

恐らく近い将来にはほとんどクラウドが主流になっていくと思います。安全性、アクセス性などの面でほぼ優位です。あとはコストです。自宅には500GB弱のコンテンツがあるのですが、そのコンテンツをまともにクラウド上に置くには、現時点で最も安いと思われるBOX.NETでも月額15ドルくらいかかります。考え方に寄っては安いかもしれませんけど、将来ずーっと使うことを考えるとランニングコストとしてはまだまだ高いです。あと、クラウドに依存しすぎるとネットワークがつながらないときの不安がまだあります。時期尚早ということで今回は見送りました。

・NASサーバー

もともとこれが本命でした。しかし、かなりマニアックな部類に入るため、利用ユーザも少なく、ネット上の情報も限定的なのが唯一の不安要素でした。どの機器にするのか決めるのに、選択肢が限られている上、それらの機器に対する評価が少なすぎて、本当にいいのかわるいのかは自分自信で判断する必要があったからです。
そして、価格.COMなどで調査をはじめ、ネット上を徘徊して周りデータをかき集め、行き着いたのが以下のNASサーバーでした。
QNAP TS-119P+
QNAP TS-110
個人で利用しているユーザは少ないものの、NASサーバーとしての機能、信頼性も高そうで、しかも自宅のHDDが活用できるし、そして何より、製品が「生きている」ことが決め手でした。「生きている」こと。つまり、新製品が常に出ていて、機能的にも新しいトレンドに対応しようとする意欲が感じられること、メーカーとしての発展性が感じられたからです。2つのサーバーはCPUのスペックこそ違うものの、機能的にはほぼ同じです。値段は1万円くらい違います。しかし、TS-110は2009年発売、TS-119P+は昨年11月に発売と新しい製品であることで、これから10年は使うでしょうから、高くても新しい方にすることにしました。

ちなみに、私がこの商品を注文したのが1月28日、製品が届いたのが2月2日。届いてから気がついたのですが、TS-110の後継機でCPUが強化されたTS-112がこの間に発表になってました!ちょっとショック!でしたが、まっ、しょうがないですね。十分吟味して決めたので後悔はありません。TS-110買ってたら立ち直れなかったかもしれませんが。

そんなこんなで現在NASサーバーを設定中です。

選定から購入までが思いのほか時間が掛かってしまいましたが、満足のいく選択だったと思います。

バックアップの対策、外部からのアクセスなど、いろいろ設定するのがちょっと大変ですが、しばらく楽しめそうです。

さて、昨日までの食生活と体脂肪計の結果です。

<2011年2月5日>※食事は前日のもの
朝食7:00:焼きおにぎり、コーヒー


昼食12:00:カレーライス


夕食22:00:シチュー、野菜スティックサラダ、ビール1本、焼酎水割り2杯


体重 63.4kg
基礎代謝 1530kcal
筋肉率 34.8%
体脂肪率 14.7%
BMI 22.5
内臓脂肪レベル 7
体年齢 35歳

<2011年2月4日>※食事は前日のもの
朝食7:00:チョコパン、フルーツ、ヨーグルト、コーヒー


昼食12:00:幕の内弁当(617)
私の大好きな東海道新幹線のお弁当です。冬バージョンです。完璧でした。


夕食19:00:恵方巻き、豚汁、小松菜の煮浸し、ビール1本、焼酎お湯割り2杯


体重 63.8kg
基礎代謝 1537kcal
筋肉率 34.8%
体脂肪率 14.7%
BMI 22.6
内臓脂肪レベル 7
体年齢 35歳

カテゴリー: ブログ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です